材料

2人前
- にら 1束(100g)
- 卵 3個
- 赤パプリカ 1個
- 塩こしょう 適量
- みりん 小さじ1
- 出汁 小さじ1
- 醤油 少々
- 炒め油 適量
作り方
Step.1 卵を溶いてにらとパプリカを切る

にらは筋が多く、長めに切ると食べにくいので、短めに切るとよい。パプリカはヘタと種を取り、にらと同じ大きさに切る。大きさは揃っている方が見映えがよくなる。卵は割って、溶きほぐしておく。
Step.2 にらとパプリカを先に炒める

フライパンに適量の油をしき、にらとパプリカを入れる。野菜に塩などの調味料が入ると、すぐに水分が出てきてしまう。それを防ぐためにも、にらとパプリカを先に炒め合わせる。
Step.3 卵を入れて焼く

卵液に調味料(塩こしょう、みりん、出汁、醤油)を入れてよく混ぜ、フライパンに流し入れる。卵料理は、薄いかな?と思うくらい味付けが控えめな方が、美味しくできる。味付けは醤油や砂糖を入れると色が濃くなったり、焦げやすくなる。初心者は、醤油を控えめにするのがおすすめだ。塩こしょうとみりん、出汁程度だと失敗は少ない。
Step.4 蓋をして弱火で焼く

卵液を入れたら、弱火で蓋をして焼く。ゆっくり焼いて、焼き上がり後に粗熱が取れたら蓋を開ける。フライパンの鍋底が少し冷めてから、にら玉をまな板の上に出すと綺麗に取り出せる。料理初心者は、テフロン加工のフライパンを使用すると失敗しにくい。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー318kcal
- たんぱく質21g
- 脂質20g
- 炭水化物16g
- 食塩相当量1.2g
- 食物繊維5g
- 糖質12g