このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【炊き込まないそら豆ごはん】塩茹での美味しさをそのままごはんに

【炊き込まないそら豆ごはん】塩茹での美味しさをそのままごはんに

投稿者:栄養士 今井亜梨沙(いまいありさ)

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

時計アイコン調理時間:80分

鉛筆アイコン 2021年8月14日

旬の野菜はなるべく手を加えず、素材の味を楽しみたい。今回はそら豆を使ったそら豆ごはんのレシピを紹介しよう。塩茹でしたそら豆をごはんに混ぜこむので、キレイな緑色のままのほっくりとしたそら豆が味わえる。白いごはんと、緑色のそら豆のコントラストは食欲をそそる。

  

材料

2~3人前

  • そら豆(さやつき) 6~8本
  • 1.5合
  • 大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 昆布 4cm
  • 米油 小さじ1

作り方

Step.1 米を洗い、そら豆を剥く

米を洗い、1.5合に合わせた炊飯釜の目盛りまで水を入れておく。 そら豆はくぼみを割くようにさやから出す。 さやから出し終わったら、豆の黒い部分あたりに包丁で浅く切り込みを入れる。

Step.2 そら豆を塩茹でする

鍋に豆が浸る位のお湯を沸かし、分量の塩のうち2つまみ程度を鍋に入れる。 そこに、そら豆を投入して1~2分茹でる。茹で上がったら、豆を小皿に移して冷ます。 豆の茹で汁も米を炊くときに使用するので捨てずに冷ましておく。

Step.3 米を炊く

豆の茹で汁が冷めたら、おたま2杯分程度の米の水を捨て、豆の茹で汁を2杯分投入する。 茹で汁を加えることによって豆の旨みと出汁が加わり美味しくなる。 酒、昆布、米油、残りの塩も加えて炊飯器のスイッチを押す。

Step.4 茹でたそら豆を混ぜる

米が炊けるまでにそら豆のうす皮を剥いておく。 切り込みを入れた部分を割き、後方から押しだすようにすると剥きやすい。 炊きあがったら昆布を取り出し、そら豆を加えてさっくり混ぜ合わせて完成。

このレシピについて

栄養情報

  • カロリー943kcal
  • たんぱく質27g
  • 脂質6g
  • 炭水化物194g
  • 食塩相当量3.9g
  • 食物繊維4g
  • 糖質190g
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年8月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧