材料

2人前
- かぶ 1個
- 塩、胡椒 少々
- 乾燥ローズマリー、イタリアンパセリ お好みで少々
- 〇バーニャカウダ風ソース
マヨネーズ
10g - 合わせ味噌 10g
- オリーブオイル 3g
- 鯖粉 2g
- おろしにんにく 2g
作り方
Step.1 かぶの下処理をする

かぶの茎を切り落として、皮をむき、8等分のくし切りにする。大きい場合は10等分にする。
皮は厚めにむくことで、皮の下にある繊維が口に残るのを防ぐことができ、口当たりがよくなる。
Step.2 かぶをフライパンで蒸し焼きにする

フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、弱火で火にかける。下処理をしたかぶをフライパンに入れ、ふたをして15分ほど蒸し焼きにする。かぶの大きさによって時間を調節する。
Step.3 かぶに火が通ったら中火で焼き色をつける

かぶに串を刺してスッと入ったらふたをはずし、中火で火にかけ、表面に焼き色をつける。
焼き色がついたら軽く塩胡椒をする。
Step.4 バーニャカウダ風ソースを作る

バーニャカウダ風ソースの材料をすべて混ぜ合わせる。かぶとソースをお皿に盛り付け、お好みで乾燥ローズマリーやイタリアンパセリをかけて完成。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー136kcal
- たんぱく質4g
- 脂質11g
- 炭水化物7g
- 食塩相当量2.0g
- 食物繊維2g
- 糖質5g