材料

1人前
- 中華麺 1玉
- 豚チャーシュー 2枚
- フリルレタス 1枚
- プチトマト 1個
- 〇スープ
水
410cc - 昆布 1枚
- 塩 7g
- みりん 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- 薄口醤油 20cc
- 粉末海鮮スープの素 10g
作り方
Step.1 スープを作り、冷やす

水と昆布を鍋に入れ、中火で火にかける。沸騰直前で昆布を取り除き、残りの材料をすべて鍋に入れ、沸騰させる。沸騰したら火を止め、スープを冷やす。
Step.2 麺を茹でる

鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を記載されている茹で時間より1分ほど長く茹でる。(冷やすと麺が締まるため)
Step.3 麺を冷やし、器に麺・スープ・具材を盛り付ける

シンクにざるとボウルを用意して、茹で終わった麺を流水・氷水で冷やす。
しっかりと水気を切った麺とスープを器に入れ、具材を盛り付ける。お好みで茹で卵をのせたら完成。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー450kcal
- たんぱく質18g
- 脂質3g
- 炭水化物88g
- 食塩相当量15.9g
- 食物繊維7g
- 糖質81g