材料

4~5人前
- 大根 150g
- きゅうり(細いもの) 100g
- プチトマト(小さいもの) 10個
- 塩 小さじ2と1/2
- 乾燥ニンニク 1g(酢 分量外少々)
- 鷹の爪 輪切り0.5g
- 枸杞(クコ) 粉末で1g(あれば)
- チューブ入り生姜 小さじ1/2
- 【味噌ダレの材料】
(お好みで)
醤油糀
5g - サムジャン(唐辛子味噌) 小さじ1/2
- 煎ったけしの実 小さじ1/2(つぶした松の実やゴマでも)
作り方
Step.1 野菜を切り、塩をする。乾燥にんにくを戻す

大根は皮をむき、5mm厚のいちょう切りにする。きゅうりは端を落とし、食べやすい大きさに切る。プチトマトはヘタを落とす。
野菜を広皿に並べて、大根ときゅうりに半分ずつ塩を振る。プチトマトにはかけない。
ラップをかけ、常温で1時間程度置く。 乾燥ニンニクに酢少々(分量外)を加えて戻しておく。
ラップをかけ、常温で1時間程度置く。 乾燥ニンニクに酢少々(分量外)を加えて戻しておく。
Step.2 水の上がった野菜を押し漬けにする

野菜から上がった水(今回は約80ml)をカップに移す。後で塩水を作る際に利用するので、冷蔵庫に入れておく。
鷹の爪、戻したニンニク、枸杞、生姜などのスパイスを野菜に加えて軽くもむ。 1kgの重しをかけて冷蔵庫で1時間程度冷やす。
鷹の爪、戻したニンニク、枸杞、生姜などのスパイスを野菜に加えて軽くもむ。 1kgの重しをかけて冷蔵庫で1時間程度冷やす。
Step.3 塩水を作り、味噌ダレを添える

野菜から出た水に冷水を加え、合計200mlの塩水を作る。塩辛すぎないか加減を見て水の量を調節すること。
味噌ダレは、醤油糀、サムジャン、煎ったけしの実を混ぜ合わせる。
完成!

ボウルに盛ったキムチに塩水をかけてできあがり。味噌ダレを付けていただこう。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー105kcal
- たんぱく質4g
- 脂質1g
- 炭水化物23g
- 食塩相当量13.1g
- 食物繊維5g
- 糖質18g