材料

2人前
- ししとう 100g
- 納豆 2パック
- 醤油 小さじ1
- 添付のタレ、辛子 2パック分
- 炒め用ごま油 大さじ1
作り方
Step.1 ししとうを切る

ししとうは、ヘタと茎が固いので切り落とす。できあがり時に納豆と同じ位の大きさになるように切る。火を入れるとひと回り以上小さくなるので、納豆の粒よりも大きめの小口切りにする。
Step.2 ごま油で炒める

ごま油をしいて、ししとうを中火で炒める。ごま油が納豆の癖を弱めるので、多めに入れてもよい。
Step.3 調味料を入れる

見た目でししとうに火が入ったら、醤油と添付のタレを入れる。弱火で焦げないように炒める。数秒で沸騰してきたらすぐに火を消す。
Step.4 納豆を入れる

納豆を加熱すると苦みが出るので、火を消してから納豆を入れるのがポイント。ししとうを炒めたフライパンに納豆を入れると余熱で混ざりやすい。よく混ぜ合わせて粘りを出す。
完成!

混ざったら器に盛って、添付の辛子を上に載せて完成。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー313kcal
- たんぱく質18g
- 脂質23g
- 炭水化物17g
- 食塩相当量1.7g
- 食物繊維9g
- 糖質8g