材料

2人前
- バナメイエビ 6尾
- 大豆たんぱく 15g
- フライドオニオン 45g
- 卵 適量
- 小麦粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
Step.1 エビの殻と背わたを取る

エビは尻尾を残して殻をむく。背ワタは、つまようじを使って取る。背中側の半分より少し下あたりに突き刺して上に持ち上げると、自然に背ワタがついてくる。背ワタを取ったら再度水でよく洗い、水気をふき取っておく。
Step.2 衣をつける

フライドオニオンと大豆たんぱくをあらかじめ混ぜておく。ボウルに卵を割り入れ、よく溶いておく。下処理をしたエビに①小麦粉②卵の衣を付ける。
Step.3 さらに衣をつける

③混ぜたフライドオニオン④小麦粉⑤卵⑥混ぜたフライドオニオンの順番。衣を付けたものをバットに並べて置く。
Step.4 揚げる

揚げ油を用意し、170℃程度で2?3分焦げないように火加減を調節して揚げる。パン粉に比べると焦げやすいので、温度が上がりすぎないように注意する。思うよりもすぐに揚がる。
菜箸を鍋の淵に沿わせて、ぐるぐると混ぜると、鍋の中の揚げ油の温度が均一になる。鍋の中の揚げ油の温度が均一の方がキレイに失敗なく揚がる。揚げ始めは、衣がはがれるのを防ぐためになるべくさわらないこと。
菜箸を鍋の淵に沿わせて、ぐるぐると混ぜると、鍋の中の揚げ油の温度が均一になる。鍋の中の揚げ油の温度が均一の方がキレイに失敗なく揚がる。揚げ始めは、衣がはがれるのを防ぐためになるべくさわらないこと。
完成!

好みで野菜を添えて盛り付けよう。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー610kcal
- たんぱく質35g
- 脂質40g
- 炭水化物32g
- 食塩相当量0.5g
- 食物繊維3g
- 糖質29g