材料

4人前
- とうもろこし 1/2~1本
- 米 2合
- 酒 大さじ1
- 米油 小さじ1
- 天然塩 2つまみ
- バター 20g
- しょうゆ 小さじ1~
作り方
Step.1 とうもろこしを四つ割りにする。米を洗う

とうもろこしは皮を剥き、半分に折った後、さらに縦に半分に割る。
米は通常通り洗って、炊飯釜の目盛りに合わせて水を入れ、浸水しておく。
Step.2 とうもろこしの実をほぐす

とうもろこしを端からもいでいく。包丁で実をそぐ方法もあるが、とうもろこしの旨みと甘さを活かすため、そがずにもいでいく。全部実をもぎ終わったら、器に入れておく。
芯も使用するので捨てないようにしよう。
Step.3 芯も入れて炊き込む

炊飯釜に米、水をセットしたら酒、米油、天然塩を加える。最後にとうもろこしの芯と実を加えて、通常通り炊飯する。
とうもろこしの実の量は好みで調節し、残った場合は塩茹でやソテーなどに使用するといいだろう。
とうもろこしの実の量は好みで調節し、残った場合は塩茹でやソテーなどに使用するといいだろう。
Step.4 器に盛り、バターとしょうゆを乗せる

ごはんが炊きあがったら器に盛り、好みでバターとしょうゆを加えて完成。
バターとしょうゆは炊き込まない分香りが立ち、塩気がとうもろこしの甘さを引き立ててくれる。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー1355kcal
- たんぱく質24g
- 脂質25g
- 炭水化物259g
- 食塩相当量3.2g
- 食物繊維6g
- 糖質253g