材料

8人前
- 塩鯖 半身
- まいたけ 1パック
- にんじん 1本
- たまねぎ 1個
- 生米 4合
- 白だし 大さじ3
- 料理酒 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- みりん 小さじ2
- ごま油 大さじ1
- 水 800ml程度(炊飯器の線と同量になるぐらい)
作り方
Step.1 炊飯器または圧力鍋に米を入れ、浸漬させる

炊飯器または圧力鍋に米と水を入れる。圧力鍋の場合は、薄くサラダ油(分量外)を塗っておくと、くっつきにくい。
Step.2 材料を切り、鍋に入れる

まいたけは手で小さめに割き、にんじんは細切り、玉ねぎは薄切りにする。米の上にのせ、最後に塩鯖をのせる。調味料を加える。
Step.3 米を炊く

米を炊く。圧力鍋の場合は、圧力がかかるまで中火、圧力がかかってから弱火にして15分。その後火を消し、圧力が抜けるまで15分ほど待つ。
Step.4 鯖の骨をとる

鯖をひっくり返し、骨をとる。小骨が残る場合があるので、そちらもほぐしながらしっかりとっていく。
完成!

全体を混ぜたら、完成。器に盛っていただこう。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー2590kcal
- たんぱく質65g
- 脂質35g
- 炭水化物513g
- 食塩相当量11.5g
- 食物繊維14g
- 糖質500g