材料

2~3人前
- *スナップエンドウ 80g
- *塩(茹で用) 1つまみ
- *削り節 大さじ1
- *しょうゆ 小さじ1
- 〇鶏ひき肉 180g
- 〇砂糖 大さじ1
- 〇酒 小さじ1
- 〇みりん 大さじ1
- 〇しょうゆ 大さじ2
- 〇おろししょうが 小さじ1
- 〇小麦粉 小さじ1/2
- 〇水 30ml
- 〇米油(またはサラダ油) 小さじ1
- ●卵 3個
- ●砂糖 小さじ2
- ●塩 1つまみ
- ●米油(またはサラダ油) 小さじ1
作り方
Step.1 スナップエンドウを茹でる

スナップエンドウは洗って筋を取る。鍋に湯を沸かして塩1つまみを加え、さっと茹でる。茹でたら冷水にさらした後、水気を切り、斜めにスライスする。スナップエンドウを器に入れ、削り節、しょうゆと合わせて和えておく。
Step.2 鶏そぼろを作る

鍋に〇のしょうゆ以外の食材を投入し、中火にかける。鶏肉をほぐすように、混ぜながら炒める。鶏肉に火が通ったら、しょうゆを加えて味を整える。少し水分が残るので、盛り付ける際は水気を切るようにする。
Step.3 卵そぼろを作る

ボウルに●の米油以外の食材を合わせ、混ぜ合わせる。フライパンに油をひき、中火にかけて●を入れ、卵そぼろを作る。菜箸を4本使うなどすると細かくほぐれやすい。
Step.4 盛り付ける

丼にごはんを盛り、各種そぼろを盛り付けて完成。鶏そぼろと、卵そぼろの中間にスナップエンドウを盛り付つけるとキレイに仕上がる。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー1363kcal
- たんぱく質66g
- 脂質46g
- 炭水化物175g
- 食塩相当量8.9g
- 食物繊維8g
- 糖質167g