材料

2人前
- つるむらさき 150g
- 白だし(4倍濃縮) 大さじ1
- ゴマ油 小さじ1
- かつお節 1g
作り方
Step.1 つるむらさきを洗い、葉と茎に分ける

つるむらさきは水洗いし、茎が太いので葉と茎に分ける。茎が細ければ分けずに湯がいてもよい。
Step.2 湯がいて冷水にとる

鍋に湯を沸かし、茎を先に茹でる。30秒ほど茹でたら葉も加える。茹で上がったらすぐ冷水にとり、水気を絞る。
Step.3 食べやすい大きさに切る

茎と葉をそれぞれ2cm幅に切る。
Step.4 調味料と和える

ボウルにつるむらさきを入れ、白だしとゴマ油、半量のかつお節を加えてまんべんなく和える。
完成!

皿に盛り付け、残りのかつお節を盛る。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー60kcal
- たんぱく質2g
- 脂質4g
- 炭水化物5g
- 食塩相当量1.1g
- 食物繊維3g
- 糖質1g