材料

4人前
- 鯛のアラ 1パック
- 米 2合
- 出汁昆布 2g
- 和風かつお出汁の素 小さじ1
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ2と1/2
- みりん 大さじ2
作り方
Step.1 鯛を下処理する

鯛のアラに分量外の塩をふりかけて、5分程度置く。湯を沸かし、鯛のアラをさっとくぐらせて霜降り状にしてから、冷水につける。そのまま、鱗や汚れなどをしっかりと落としておく。
Step.2 鯛を焼く

魚焼きグリルで、鯛のアラを焼く。8分?10分程度焼き、少し焦げ目をつけるとともに、臭みをとっていく。
Step.3 炊飯器に調味料を準備する

米を研いで炊飯器に入れて、和風かつお出汁の素、酒、醤油、みりんを加えてから、水を2合の目盛りまで入れる。上に出汁昆布をのせておく。
Step.4 鯛を入れて炊く

出汁昆布の上に鯛のアラをのせて、通常通りに炊飯する。炊けたら鯛のアラと出汁昆布を取り出す。
完成!

鯛の身だけほぐし炊飯器に戻して、混ぜ合わせたら完成となる。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー1529kcal
- たんぱく質65g
- 脂質22g
- 炭水化物260g
- 食塩相当量10.8g
- 食物繊維2g
- 糖質258g