材料

3人前
- ホットケーキミックス 200g
- 砂糖 20g
- ドライイースト 4g
- 粉末味噌 20g
- 卵黄 20g
作り方
Step.1 材料を混ぜて10分程度捏ねる

最初に砂糖とイーストを混ぜて、ぬるま湯65gを加え、よくなじませる。ぬるま湯は40℃程度で、お風呂くらいの温度が目安だ。
卵黄は、生地に混ぜる用と、最後に上から照りを出すために塗る用(ごく少量)に分ける。
卵黄とホットケーキミックスをよくなじませ、砂糖とイーストと湯を混ぜたものを入れてよく合わせる。そこに粉末味噌を加える。味噌は塩分が高いので最後に入れるのがポイントだ。
よく混ぜ合わせてから、頑張って10分程度捏ねる。台に叩きつけたり、伸ばしたり広げたりして、ストレス解消のつもりで頑張って捏ねていこう。
Step.2 1次発酵させる

生地が馴染んでつるっとしてきたら、まとめてボウルに入れる。濡らしたクッキングペーパーか濡れ布巾をのせ、さらに上からラップをかける。
35℃前後の温度で1時間寝かせて1次発酵させる。オーブンの発酵機能を活用することもできるし、夏場なら室温のままでもよい。また、冬場ならこたつの中に入れてみるのもおすすめだ。
Step.3 形を整える

生地が1次発酵して2倍程度に膨らんだら、少しガス抜きをする程度に捏ねる。1分位捏ねたら8等分に分ける。分けたものを2等辺三角形のような形に伸ばす。伸ばしたら、三角形の底辺からクルクルと巻いていく。巻けたら、濡らしたクッキングペーパーをかけておく。
Step.4 オーブンの予熱時間を利用して2次発酵する

オーブンを210℃の15分に予熱する。巻いた生地をオーブンシートを敷いた天板に並べて、先ほど残しておいた卵黄を塗る。上から濡らしたクッキングペーパーか濡れ布巾をかけて、さらにラップをする。予熱が終わるまでの時間を使って2次発酵させる。
Step.5 210℃のオーブンで15分焼く

予熱が終わったら、ペーパーとラップを外してオーブンに入れる。210℃で15分程度焼こう。オーブンから取り出す前に、竹串で1回さしてみて、生地がちゃんと焼けているか確認する。
完成!

火傷に注意しながら取り出し、皿に盛り付けよう。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー949kcal
- たんぱく質26g
- 脂質18g
- 炭水化物177g
- 食塩相当量6.3g
- 食物繊維5g
- 糖質172g