材料

2人前
- ツナ缶 1缶(内容量70g)
- 味付けメンマ 60g
- ぎょうざの皮 13枚
- 片栗粉 小さじ1と1/2
- ブロッコリー 小房1個(20g)
- 細ねぎ 2本(15g)
作り方
Step.1 すべての材料を下ごしらえする

ねぎと味付けメンマはみじん切りにする。
ブロッコリーは最小の房に分け、軸の部分も細かく刻んでザルに入れて熱湯をかけておく。
ぎょうざの皮は冷蔵庫から出して30分ほど室温に戻す。
Step.2 しゅうまいのたねを作り、ぎょうざの皮で包む

ねぎ、ツナ、味付けメンマをボウルに入れる。片栗粉を加え、粘りが出るまで菜箸で100~150回くらいかき混ぜる。
たねを味見して醤油味が強いようなら、砂糖少々(分量外)を加えてもよい。
手のひらをくぼませてぎょうざの皮を置き、しゅうまいのあん10gを包む。
12~13個できるので、ブロッコリーを各個均等にトッピングする。
Step.3 せいろで蒸す

鍋に湯を沸かし、湯気が勢いよく立っているせいろにしゅうまいを入れて7~8分強火で蒸す。
皮が底にくっつくのを防ぐため、せいろには必ず料理用ハケで油(分量外)を塗っておくこと。
ぎょうざの皮が透き通ってきたらできあがり。
完成!

そのままいただいても、酢醤油をつけてもよい。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー431kcal
- たんぱく質22g
- 脂質18g
- 炭水化物50g
- 食塩相当量1.2g
- 食物繊維5g
- 糖質44g