材料

2人前
- きのこ(エリンギ、しめじ、えのきなど) 250g
- 酒 大さじ1.5
- コショウ 少々
- サラダチキン 100g
- バター 8g
- 即席グラタンの素(ルーミックホワイトクリームソース) 1袋
- 低脂肪乳 250cc
- エシャロット(または玉ねぎ) 80g
- パン粉(細かいもの) 5g
- 溶けるチーズ 15g
作り方
Step.1 きのこを下ごしらえする

きのこは合わせて250g用意する。好みで配分は変えていただきたいが、今回の内訳としてはエリンギ100g、しめじ75g、えのき75gを用意した。
それぞれ石づきを取り、エリンギは横半分に切り、手で粗く裂く。えのきは食べやすいサイズに3等分、しめじは2等分してほぐしておく。写真のように3種のきのこを混ぜて酒とコショウをふって、600Wの電子レンジに2分半かける。
Step.2 エシャロット、サラダチキンを下ごしらえする

エシャロット(または玉ねぎ)は、薄切りにして植物油少々(分量外)をふりかけ、600W の電子レンジに40秒かける。サラダチキンは手で粗く裂く。
Step.3 グラタンソースを作り、全部の材料を混ぜる

鍋にホワイトクリームソースの素と牛乳を入れ、混ぜながら中火で一煮立ちさせる。弱火にしてさらに2~3分煮詰める。ソースの味見をして塩味が足らないようであれば塩少々(分量外)で補っておく。そのほか、好みのレトルトのグラタンソース(250cc程度)を使えば、さらに時短になる。
きのこを蒸した容器にサラダチキン、クリームソースを入れ、全体をまんべんなくかき混ぜる。
Step.4 オーブンで焼く

耐熱容器の内側全体にバターを塗り、グラタンの材料を入れる。
溶けるチーズとパン粉をふりかけ、260℃のオーブンで10分~12分焼く。
完成!

すでに全部の材料に火が通っているため、チーズが溶けてパン粉にキレイな焦げ目が付けばできあがり。生野菜のサラダを添えていただこう。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー559kcal
- たんぱく質45g
- 脂質19g
- 炭水化物58g
- 食塩相当量0.8g
- 食物繊維10g
- 糖質48g