材料

4人前
- 白きくらげ(一晩水で戻して石づきを取る) 100g
- 鶏ささみ 2本(130~150g)
- 片栗粉か本葛粉 小さじ1と1/2
- オクラ 1袋(6~7本)
- 戻した干ししいたけ 1~2個
- 干ししいたけ(2個6g)の戻し汁 400cc
- 昆布(18g)出汁 400cc
- ねぎ 15g
- 乾燥クコの実 10粒程度
作り方
Step.1 鶏肉と野菜の下ごしらえをする

鶏ささみは筋を取り、細切りにして塩小さじ1/2(分量外)と片栗粉(または本葛粉)をまぶしておく。
ねぎは斜め千切り、しいたけも千切りにする。
クコの実は水少々(分量外)をふりかけて柔らかくしておく。
オクラは塩小さじ1(分量外)で塩ずりし、塩を付けたまま面取りをしてから写真のように縦半分に切る。
Step.2 昆布出汁で鶏肉と白きくらげを煮る

昆布出汁を火にかけ、煮立ってきたら鶏ささみを入れる。まぶした片栗粉が透き通るまで中火で5分煮る。
火を弱め(中弱火)、4つに切った白きくらげを加えてさらに5分煮込む。
Step.3 しいたけの戻し汁でしいたけとオクラを煮る

隣りのコンロでしいたけの戻し汁を鍋に入れて火にかけ、煮立ったら火を弱め(中弱火)、オクラとしいたけを10分煮る。
煮込み作業は2つの鍋で同時進行すること。
Step.4 2種類のスープを合わせてさらに煮込む

大きな鍋に2つのスープをすべて空け、さらに中弱火でコトコトと10分煮込む。
オクラが十分柔らかくなり、スープにとろみがついたら火から下ろす。
塩加減をみて足らないようなら塩を足す。
Step.5 スープボウルに注ぎ、香味野菜を添える

スープを大きな丼かスープボウルに注ぐ。
オクラは端に寄せて並べて、4種類の材料がキレイに見えるように整える。
完成!

ねぎとクコの実をのせてできあがり。
それぞれのカップに取り分けていただく。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー247kcal
- たんぱく質39g
- 脂質1g
- 炭水化物27g
- 食塩相当量1g
- 食物繊維13g
- 糖質15g