材料

4人前
- もち米 3合
- 鶏むね肉 1枚
- シイタケ(乾燥) 5枚
- にんじん 1/2本
- サラダ油 小さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- 醤油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1/2
- 酒 大さじ2
作り方
Step.1 シイタケとにんじんをカットする

シイタケはぬるま湯で戻してからそぎ切りにして、にんじんは細切りにしておく。その際、シイタケの戻し汁は捨てずにとっておく。もち米は洗って、水に浸しておく。
Step.2 具材を炒める

フライパンにサラダ油をひいて、一口大に切った鶏むね肉、シイタケ、にんじんを入れて中火で炒める。
Step.3 調味料を加える

砂糖、酒、醤油、オイスターソースを加えて、味を調える。火を止めて、具材と煮汁を分けておく。
Step.4 炊飯器に入れて炊飯する/span>

もち米を浸していた水を一度捨てて、煮汁とシイタケの戻し汁を入れる。3合の水分量まで、水を加えて調整する。具材も入れて、炊飯したら完成となる。
完成!

もち米を使ったおこわは腹持ちもバツグンだ。味付けを工夫し、ちまき風に仕上げることで特別感のあるおこわが仕上がる。鶏肉はお好みで豚肉に変えても美味しく頂ける。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー2003kcal
- たんぱく質74g
- 脂質21g
- 炭水化物382g
- 食塩相当量6.5g
- 食物繊維8g
- 糖質373g