材料

2人前
- 生食用アジ(3枚おろし) 200g
- しょうが 1かけ(15g。小さじ2程度)
- 味噌 30g(大さじ1と1/2)
- ねぎ 15g
- にんにく醤油漬け
5g
または、生にんにく1/2
しょうゆ小さじ1/2 - 大葉 6枚
作り方
Step.1 薬味をみじん切りにし、焼き味噌の準備をする。

ねぎはみじん切りにし、しょうがはすりおろす。にんにくもみじん切りにして味噌と混ぜておく。
Step.2 焼き味噌をつくる

ステンレス製のヘラに味噌を塗りつけ、ガスの直火でさっとあぶっておく。火を通すことでにんにくの香りがマイルドになる。
Step.3 アジを細切りにする

アジの3枚おろしは鮮魚店に頼めば作業してくれる。
アジはたたきやすいよう斜め引き切りにしておき、味噌、薬味(ねぎとしょうが)の半量を乗せて準備完了。
Step.4 アジと薬味をたたいて混ぜる

写真のように細かく出刃包丁でたたく。ラップで包んで冷蔵庫で30分程度なじませる。
残しておいた薬味の半量、大葉と共に皿に形よく盛る。
完成!

新鮮なアジさえ手に入れば、居酒屋顔負けのなめろうを自宅でも作ることができる。
たたきの作業には重みのある出刃包丁をおすすめする。1本持っておくと料理の幅が広がるのでおすすめだ。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー296kcal
- たんぱく質44g
- 脂質11g
- 炭水化物11g
- 食塩相当量4.8g
- 食物繊維3g
- 糖質8g