材料

200g
- 乾燥カットわかめ 10g
- しょうが(皮つき) 150g
- 梅干し 100g
- しょうゆ 120cc
- 酒 120cc
- みりん 120cc
作り方
Step.1 しょうが、梅干し、合わせ調味料の準備をする

しょうゆ、酒、みりんは合わせておく。
梅干しは種を取り、細かく刻む。
しょうがの汚れた部分を洗い、皮をつけたまま、4mm角に刻む。均一に切り揃えることで火の通りもよくなり、キレイな仕上がりになる。
Step.2 しょうがのみじん切りを煮詰める

鍋にしょうがと合わせ調味料を入れて中火にかけ、煮詰める。
Step.3 梅干しを加えて水分を飛ばす

煮詰めている途中で水分が半分くらいになってきた頃、梅干しを加える。
所要時間は全体で25分~30分、最後の5分は火を強めて水分を飛ばす。
写真のような状態になったら火から下ろし、アルミ箔の上に広げて冷ましておく。
Step.4 わかめを一旦水戻しし、再度乾燥させる

塩蔵乾燥わかめの状態で混ぜると口当たりが悪いため、わかめは一旦5分間水戻しする。戻ったらペーパータオルで水分を拭き取り、食品乾燥機で2時間程度乾燥させる。
写真のように半生からやや乾燥した状態になる。
完成!

煮詰めたしょうが、乾燥したわかめをボウルの中でよく混ぜ合わせたらできあがり。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー657kcal
- たんぱく質16g
- 脂質2g
- 炭水化物99g
- 食塩相当量40.6g
- 食物繊維10g
- 糖質89g