材料

3人前
- 卵 2個
- 三つ葉 3本
- ぎんなん(水煮) 6個
- 花麩 3個
- カニほぐし缶 1缶
- しょうゆ 4g
- 【出汁用】
水
300ml - 昆布 3g
- かつお節 5g
作り方
Step.1 出汁をとる

鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。湯が沸騰したら、かつお節を入れる。再沸騰したら火を止め、かつお節が鍋底に沈むまで2~3分待つ。ボウルの上にザルを置き、ザルに濡らしたペーパータオルをかけて濾す。出汁がらはあまり強くしぼらないようにしよう。できた出汁は粗熱をとって計量し、水を足して300mlにする。
花麩は水で戻し、やわらかくなったら水気を軽く絞る。三つ葉は根元を除き、1.5cm幅に切る。
Step.2 出汁汁と卵を混ぜる

ボウルに卵を割り入れ、粗熱をとった出汁汁、しょうゆを加えてしっかり混ぜて、卵液を作る。ザルか茶こしなどで卵液を濾す。
Step.3 電子レンジで加熱する

三つ葉の葉は卵液を入れてから、最後に乗せる。ラップをふんわりとかけ、器1つにつき600Wの電子レンジで1分30秒加熱すれば、完成だ。
完成!

電子レンジでの加熱時間は耐熱容器の厚みにより、加熱時間が異なる。まず1分加熱して、その後様子をみながら少しずつ時間を追加してもらいたい。加熱しすぎると、突沸して吹きこぼれる恐れがあるので、十分注意してもらいたい。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー215kcal
- たんぱく質23g
- 脂質11g
- 炭水化物7g
- 食塩相当量2.2g
- 食物繊維0g
- 糖質7g