材料

2人前
- ごはん 350g
- 寿司酢 大さじ2
- 干し椎茸 2枚
- にんじん 1/4本
- さやまめ 4枚
- 錦糸卵 適量
- 茹でむき海老 10個
- 油 小さじ1
- ★酒 小さじ2
- ★しょうゆ 大さじ1
- ★みりん 大さじ1
- ★椎茸の戻し汁 40ml
作り方
Step.1 食材の下処理をする

干し椎茸は水につけ戻しておく。柔らかくなったら石づきを取り、千切りにする。にんじんも皮をむいて千切りにしておく。さやまめは筋を取る。湯を沸騰させ、30秒程度湯がく。粗熱を取り、斜め薄切りにする。
Step.2 酢飯を作る

小鍋に油を入れ、中火でにんじんと椎茸を炒める。火が通ったら★を加え、汁気がなくなるまで煮る。ごはんに寿司酢を混ぜておく。にんじんと椎茸の粗熱が取れたらごはんに混ぜる。
Step.3 盛り付ける

お皿に酢飯を乗せる。その上に錦糸卵、さやまめ、えびを飾り完成。
完成!

ひなまつりにピッタリなちらし寿司だが、食材を工夫するだけで簡単に作ることができる。ひなまつりには、ぜひ子どもと一緒にこの一皿を楽しんでほしい。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー1007kcal
- たんぱく質38g
- 脂質18g
- 炭水化物175g
- 食塩相当量6.4g
- 食物繊維10g
- 糖質165g