材料

2人前
- 豚肩ロース薄切り 400g
- 乾燥にんにく 2g
- じゃがいも 2個
- オリーブオイル 小さじ1/2
- 粗びき黒こしょう 少々
- 塩 小さじ1
- 青ねぎ 15~20cm
- ごはん 1.5合
- 【付け合わせ】
白菜の浅漬け
100g - 茹でたうずら卵 4個
- ブロッコリー 小房4個
- 【ソースの材料】
酒
大さじ3 - 醤油 大さじ1
- 砂糖 5g
- 片栗粉 小さじ1
- 水 100cc
- 粉末中華スープ 小さじ1
作り方
Step.1 じゃがいもの下ごしらえをする。

じゃがいもは5mmの薄切りにし、600Wの電子レンジで3分加熱しておく。固茹でになったじゃがいも(の短い辺)を縦に半分に切る。ブロッコリーは同じく600Wで1分半程度加熱し、白菜の浅漬けは幅1cmの細さに切ってごま油少々(分量外)で炒めておく。
まな板にラップを敷き、写真のように薄切り肉を並べて横22cm×縦35cmのサイズにまとめる。肉は3枚だけ別に残しておく。
乾燥にんにく1g、粗びき黒こしょう、塩もここで全体にふりかける。
Step.2 じゃがいもを包み込んで巻いてゆく

肉の手前から3cm程度のところに、まずじゃがいもを一列並べて巻き込む。一回巻くごとにじゃがいもを並べ、次々と巻いてゆく。
Step.3 残り3枚の肉は縦に巻く

巻き上がってかたまりになった肉をラップの手前寄りに引き戻し、写真のように残しておいた肉3枚を縦に並べ、向こうに転がしながら全体を包む。ラップで肉全体を巻いて端をねじり、しばらくまな板の上で落ち着かせる。最終的な肉のサイズは幅22cm×厚さ5cm程度になる。
Step.4 肉をオーブンで焼く

肉からラップを外してアルミホイルを敷いた天板に乗せる。オリーブオイルを肉の上から点々とふりかけるが、肉にだけかけ、プレートに落とさないよう注意する(焦げるため)。乾燥にんにく1gを上からふり、230℃のオーブンで12分焼く。アルミホイルをかぶせてさらに10分焼く。そのまま余熱で5分間置き、肉に完全に火を通す。
Step.5 肉を切り、ソースを作る

酒、醤油、砂糖をフライパンに入れて煮立たせてから、肉を入れて30秒転がしすぐ取り出す。その後、水100ccに中華スープと片栗粉を溶き、フライパンに加えて煮詰める。肉は斜め切りで8等分しておく。
完成!

ごはんをボウルに盛り、肉と付け合わせを形よく盛り合わせる。青ねぎの斜め切りを天盛りにしてできあがり。付け合わせについては、今回は白菜の浅漬けのごま油炒め、茹でたブロッコリー、うずら卵のしょうゆ漬けを盛り合わせたが、各自お好みで工夫していただきたい。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー2055kcal
- たんぱく質100g
- 脂質86g
- 炭水化物231g
- 食塩相当量13g
- 食物繊維19g
- 糖質212g