材料

2人前
- しじみ 300g
- にら 1/2わ(50g)
- にごり酒 200cc
- コチュジャン 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- チューブ入りにんにく 5cm
- 赤味噌 大さじ1/2
- 粉唐辛子 1g
作り方
Step.1 にんにくを炒める。しじみを浅鍋で加熱する

一晩、冷暗所で砂抜きしたしじみはボウルの中でこすり合わせ、汚れを取っておく。深鍋ににんにく、ごま油を入れ、にんにくに香りが立つまで40~50秒、焦がさないように弱火で炒めて火を止める。
大きめの浅鍋に水150ccを沸かし、次ににごり酒100ccを加えたら沸騰直前でしじみを入れる。すぐにフタをして中強火で2分加熱。貝の口が完全に開いたら汁ごと深鍋へ移す。
Step.2 にごり酒とそのほかの調味料を加えて煮込む

水100ccと残りの濁り酒100cc、コチュジャン、赤味噌を加えて5分間中弱火で煮込む。途中、玉じゃくしで15~20回かき混ぜると貝の身と貝殻が外れてくる。飾り用に大きめの貝だけ4~5個残し、煮終わったらいったん火を止めて貝殻はすべて取り出す。
Step.3 ニラを加える

再度中火にし、煮立つ直前に1cm長さに切っておいたニラと唐辛子を加える。
完成!

ボウルに盛り、好みでごま油(分量外)少々をかけていただく。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー435kcal
- たんぱく質12g
- 脂質15g
- 炭水化物37g
- 食塩相当量3.1g
- 食物繊維2g
- 糖質35g