1. 髪をセットするときにドライヤーは使う?

髪型を整えるとき、しっかりドライヤーを使っているだろうか。メンズの髪のセットにドライヤーは必要不可欠なアイテムだ。髪のセットの出来栄えはドライヤーの使い方で8割決まるともいわれている。いまいちセットが決まらないと感じている場合、髪の自然乾燥が原因とも考えられるため、ドライヤーを使いこなせば理想通りの髪にセットが可能だ。ブローに自信がないという人でも、手順さえ覚えてしまえば手軽に髪をセットできるので、基本のドライヤーでのブローの仕方を紹介しよう。
- 髪は根元までしっかりと濡らし、タオルドライで入念に水気を切る。
- 温風のドライヤーをバック→トップ→サイド→フロントの順に当てていく。ボリュームを出したい部分は、根本から風を当て立てる様に乾かそう。襟足・サイドなど寝かせたい部分は上から風を当て自然なラインをつくる。
- 理想となる髪型が整ったら、最後は冷風を当てしっかりと固定すれば完成だ。
2. ワックスを使った簡単な髪のセットの仕方

ドライヤーで髪の理想型を完成させた後は、整髪料でのスタイリングが要となる。整髪料はさまざまなタイプが販売されているが、ビジネス・カジュアルどちらのシーンにおいてもワックスは手軽で使いやすい品だ。ワックスでのセットはさほど難しくなく、正しい使用方法をマスターすればオシャレなヘアスタイルが簡単作れる。ここでは基本となるワックスでの髪のセット方法を紹介する。
- 手の平に1円~10円大のワックスを取り出す。毛量や毛足の長さによってワックスの量は異なるので、足りない場合は少しずつ足して調整しよう。
- 手に取ったワックスは指の先まで広がる様に手の平で伸ばしていく。ムラを防ぐためにワックスの固まりは完全になくそう。
- ワックスもドライヤー同様、バックからトップ、サイドへと付けていく。表面に塗るのではなく、根本に付ける感覚で髪に手を入れていくのがポイントだ。とくにボリューム感を出したい箇所はしっかりもみ込んでいこう。また、前髪のセットは指先に残るわずかなワックスでつまんでいくとナチュラルな仕上がりとなる。
- 髪全体にワックスを馴染ませたら、指先で目指す髪型へと整えていく。毛先に毛束間をつくると簡単に自然なディティールが生まれるのでおすすめだ。
- ワックスでセットした髪をさらに頑丈にキープしたい場合は、ヘアスプレーで固めると簡単にキープできる。
3. メンズの髪をセットする際の注意点

メンズの髪をセットする際は、正しい手順はもちろんだが、注意しなければならない点も押さえておいてほしい。
髪のセット前は必ず濡らす
朝のシャワーが習慣ではない場合、髪を濡らすワンアクションはどうしても面倒に感じがちだが、この工程で髪型の出来は大きく左右される。髪を根元までしっかり濡らすことで寝癖を直し、髪の状態をフラットにしてくれるのだ。メンズの髪をバッチリ決めたいのなら、セット前に濡らす習慣をつけよう。
ワックスの多量使いはNG
ワックスを多目に付ければ髪のセットが上手くいくという訳ではなく、むしろ付けすぎてしまうとべったりとした印象となり逆効果である。まずは適量を手に取り、足りないと感じた場合は少しずつ足していくとよい。メンズの髪のセットに欠かせないワックスは、あくまで適量を心がけよう。
ワックスは透明になるまで手に馴染ませる
ワックスを髪に付ける際は、透明になるまで手で馴染ませてほしい。色が残ったままの状態でセットすると、髪にかたまりが残ってしまう原因になるのだ。また、ワックスは手の平に均等に広げることでムラなく髪に付くので崩れ防止にもなる。
結論
メンズの髪のセットには、ドライヤーでのブローが最も重要だといえる。ブローを活かすには、まず髪をしっかり濡らすことが必須だ。寝癖を取って基礎をつくり上げなければせっかくのワックスも無意味と化してしまう。髪をセットする工程はそれ程難しくはないので基本を踏まえ、理想のヘアスタイル作りを実践してほしい。