このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
インナーマナーは色や袖の長さから決める!首周りや袖口についても

インナーマナーは色や袖の長さから決める!首周りや袖口についても

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年8月13日

薄着したときに気になるのがインナーマナーだが、とくにビジネスの場面でうっすら透けて見えると、不快に感じさせるし信用が下がることもあるだろう。そこで今回はインナーマナーを紹介していく。仕事で着る機会が多い上着やYシャツにあったインナーマナーを理解して、クールに着こなそう。

  

1. 透けにくいインナーの色はベージュとライトグレー

一般的に、白いシャツには白のインナーを合わせる人が多いのではないだろうか。白のインナーはたしかに見た目に清潔感があるが、デメリットもあり中に着ているインナーがうっすら透けて見えてしまう。シャツ1枚で着用するのもこれはこれで抵抗があるが、ほかの色のインナーを選ぶことで解決できる。

インナーには肌に近いベージュが最適である。肌との境界線がぼやけるため、シャツが透けてしまっても、中に着ているものが目立ちにくくなるためだ。とはいえベージュを着るにしても明るいライトベージュ系がよいのか、反対の暗めがよいのかで迷ってしまうが、答えは自分の肌に近いけど色は濃い目を選択することである。これはベージュに限らずほかの色でも同じで、透けにくい色選びの基本となるので頭に入れておくといいだろう。

ベージュのほかには、ライトグレーも透けにくいため適しており、理由としてはライトグレーは白よりも光を反射しないからだ。ベージュのインナーに苦手意識がある人はライトグレーであれば選びやすいのではないだろうか。また、避けておきたいのは黒で、着てしまうと確実に透けてしまうため気をつけてほしい。

2. Yシャツにあわせるインナーの首周りと袖のありなし

色が透けないように対策はできても首元からインナーが見える可能性を忘れてはならない。丸首のインナーにYシャツだとボタンを外したときに見えやすく、かっこよくコーディネートしていても残念な姿になってしまうだろう。丸首はネクタイありのときに着て、ネクタイをつけない人や外すときは、首周りがなるべく深めのVネックやUネックを選ぶようにしよう。

ほかにもYシャツの袖から中が見えてしまうこともあるだろう。袖でインナーの種類を分類すると、半袖、長袖、袖なしになる。この中で選びたいのは、半袖で、半袖は季節問わずに使用しやすいので使い勝手がよい。洗い替え用に数枚用意しておくと天気が悪くて乾かないときでも困らなくてすむはずだ。逆に袖なしに入るノースリーブやタンクトップは選ばないほうがよいだろう。タンクトップやノースリーブなどの袖がないタイプは涼しく快適だが、汗をかいた際にシャツに汗染みができやすいため、汗をたくさんかく時期やYシャツ1枚で上に何も羽織らないときは、袖がないタイプはやめたほうが懸命である。

3. スーツを着たときのインナーは長袖もアリ

長袖のインナーは、袖がシャツからでないよう気をつければシャツのみのときに着ても問題ないが、スーツやジャケットを上に羽織るときにもちょうどよい。スーツを脱いで袖がでる可能性がある、シャツの袖をまくるときなど、不安なときは7分袖や9分袖タイプの少し袖が短いタイプを選択するとよい。暑くてスーツを脱ぐ可能性が高いような時期以外では、春から夏にかけての暑くなってくる時期と、袖をまくって暑さ調整しがちな秋口は注意したほうがよいだろう。

各衣料品メーカーからさまざまな商品が販売されているので、自分にあった袖の長さのインナーを探してみるとよいのではないだろうか。

結論

ビジネスではインナーも意識すべきマナーであり、シャツだけでいるときが多いなら透けにくい色のほか、首周りや袖もしっかり確認して着るようにするとスマートだ。ベストやジャケットを上に羽織る際もインナーに手を抜かないようにしよう。相手に見えるスーツやYシャツだけではなく、中に着るものもこだわって選んでほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年11月25日

  • 更新日:

    2021年8月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧