このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
眼鏡の臭いを予防する方法!ポイントは皮脂と汗の予防

眼鏡の臭いを予防する方法!ポイントは皮脂と汗の予防

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年1月 7日

眼鏡は目が悪い人にとっては必需品であり、日中コンタクトをしていても夜は眼鏡をかけているという人も多いのではないだろうか。しかし、眼鏡をかけている時間が長いと、臭いが気になることがある。とくに耳にかける部分や鼻パッドなどは汚れが溜まりやすく、臭いも出やすい。この記事では臭いの原因と予防方法を紹介する。

  

1. 眼鏡の臭いの原因と落とし方のコツ

臭いの原因は、眼鏡についた汗や皮脂である。こまめに汚れを拭き取ったり、眼鏡を洗っていれば気になることはないが、長時間眼鏡をかけっぱなしにしていると汗や皮脂がついて臭いが発生する。眼鏡の臭いの原因と落とし方のコツを知ろう。

頭部は汗をかきやすい

人間は体中に汗をかく。頭頂部や後頭部、耳の裏側などは汗をかきやすく、皮脂の分泌量が多い場所である。そのため、眼鏡に臭いがつきやすいのは耳にかける部分だ。耳の裏側の臭いというと加齢臭を想像する人も多いかもしれないが、実際は、耳の裏側から発生する加齢臭はそこまで多くはなく、「ミドル脂臭」のほうが発生しやすいというデータもある。

加齢臭とミドル脂臭

加齢臭は「ノネナール」という物質によって引き起こされる臭いで、「枯れ草のような臭い」と表現されることが多い。一方ミドル脂臭は「ジアセチル」という物質によって発生し、「古い油の臭い」といわれている。加齢臭は年齢を重ねるごとに強くなっていくが、ミドル脂臭は30〜40代の男性に多い。

臭いの落とし方のコツ

眼鏡についた臭いの落とし方のコツは、皮脂や汗をこまめに拭き取ることである。しかし、耳の裏側の臭いが気になるからといって香水などをつけすぎると、臭いが混ざり、さらに不快な臭いになってしまうおそれがある。

ミドル脂臭には「フラボノイド」が効果的といわれている。フラボノイドは植物エキスに含まれている成分で、ミドル脂臭の原因であるジアセチルを抑制する効果が期待できる。そのため、フラボノイドが入ったデオドラント剤を有効活用することでミドル脂臭対策が可能なのだ。

2. 眼鏡の臭い対策・予防

眼鏡の臭い対策・予防には、汗や皮脂をこまめにふいて清潔にしておくのが有効である。しかし、汗をかくたびに眼鏡を拭くのは手間がかかる。ここでは、眼鏡の臭い対策・予防のために、普段からできる生活習慣を紹介する。

汗腺機能を鍛える

汗は嫌な臭いの原因になるが、もともとは無臭の液体である。汗が体外に排出されて皮脂などと混ざり合うことで雑菌のエサになり、嫌な臭いは、雑菌が汗や皮脂を分解する際に発生する。

汗腺機能の高い人の汗はほとんどが水分なので、さらっとしている。汗腺機能が低い人の汗は、ミネラルなどの余分なものが多く含まれているためベタついており、雑菌のエサになりやすく臭いも発生しやすい。汗腺機能を鍛えることは、眼鏡の臭い対策・予防だけでなく、体の調子を整えるためにも重要である。

汗腺機能の鍛え方

汗腺機能は汗をかくことで鍛えられる。意外かもしれないが、適度な運動をしたり湯船につかり汗を流すことで、眼鏡の臭い対策・予防につながるのだ。

入浴の際は「手足高温浴」と「半身浴」が効果的で、手足高温浴は43℃前後の熱めのお湯に10〜15分程度手足をつける方法だ。体の先端を温めることで全身の血行がよくなり、発汗作用が期待できる。また、半身浴は38℃程度のぬるま湯に10〜15分程度半身をつける方法だ。

3. 100均アイテムで眼鏡を清潔に

キレイに見える眼鏡でも、じつは汚れていることが多い。眼鏡の汚れを落とし、臭いを予防するために、眼鏡の正しい洗い方を紹介する。ちなみに、眼鏡を洗うための道具は100均で購入することもできるので、眼鏡の臭いが気になる人は一度試してみてほしい。

1.表面の汚れを水で洗い流す

眼鏡はレンズが命である。レンズに汚れがついたまま拭くと、レンズが傷つくおそれがあるので、レンズを拭く前には水洗いして表面の汚れを落としておくとよい。また、プラスチックレンズは温度変化に弱いので、お湯で洗わないよう注意が必要だ。

2.頑固な汚れには中性洗剤

眼鏡の汚れには台所用の中性洗剤を使用する。中性洗剤はドラッグストアや100均でも購入できるので、普段から常備しておいてもいいだろう。酸性やアルカリ性の洗剤は眼鏡を傷めてしまうため使用できないので注意しよう。

3.水気を拭き取る

眼鏡の汚れが落ちたら丁寧に水気を拭き取ろう。水分が残ったままだと、金具が傷んだり、水垢が残ってしまうのだ。

4.眼鏡用のクリーナーで仕上げ

眼鏡の汚れや臭い対策のためには、市販の眼鏡用クリーナーを使って仕上げをするとよい。眼鏡用クリーナーは100均などでも購入でき、汚れ予防に効果的だ。汚れや臭いがつきやすい鼻パッドや、耳にかける部分を念入りに拭いておこう。

結論

耳の裏側の臭いなどは自分では確認しづらい部分なので、眼鏡の臭いに気づいたら早めに対処するとよいだろう。眼鏡についた汗や皮脂はこまめに拭き取り、常に清潔を心がけることで臭い対策になるので、季節問わず実践してほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年12月 1日

  • 更新日:

    2021年1月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧