目次
1. 男性におすすめのショートヘアのスタイル3選

まずは定番ながら、ビジネスでもプライベートでもさりげなく洗練された雰囲気を放ってくれる人気のショートヘアスタイルを紹介する。
ツーブロック
近年メンズに人気を集めるツーブロックは、トップの毛を長めに残し、襟足やサイドを短くしたヘアスタイルだ。短くする範囲を狭くしたり、刈り込みすぎないことで、「刈り上げ」とは違ったオシャレな雰囲気になる。トップの長さと短い部分とのバランスによって、ワイルドにも好青年風にもなり、一気にトレンド感も増すのでぜひ取り入れてみてほしい。
マッシュヘア
かつてのキノコ頭ではなく、最近では束感や軽さを出したさわやか系のマッシュヘアが支持されている。優しげで可愛らしさのある雰囲気に見せたい人におすすめだ。ふわっと仕上げて頭の形をキレイに見せる効果もある。ツーブロックで襟足とサイドを軽くすれば、ビジネスシーンにも対応できる。
刈り上げ
刈り上げを取り入れたスタイルは、清潔感を出したいメンズに最適だ。ベリーショット×刈り上げなら、スッキリと男らしい雰囲気になり、朝のセットも簡単。カジュアルスタイルはもちろんスーツにも好相性で、トップに長さを残せばソフトな印象にもできる。
2. くせ毛を生かしたショートヘアのスタイル2選

くせ毛に悩むメンズは、「クセを出しにくくする」または「クセを生かす」のどちらかで考えてみると、髪型を選びやすくなる。
両サイドを刈り上げにしたツーブロック
クセ・ボリュームが出やすいサイドを刈り上げてしまうだけで、セットしやすくオシャレなヘアスタイルができあがる。トップを長く残すとクセが目立ってしまうので、ベリーショートにカットして、くせ毛のほどよいニュアンス感を出すと決まりやすい。
くせ毛を生かしたマッシュヘア
ある程度長さが欲しい方は、くせ毛をあえて利用したマッシュヘアがおすすめだ。ノンパーマでも直毛にはないフワッとした動きが出るので、柔らかい雰囲気が好みの方にはぴったりだ。ただし、こちらもサイドや襟足を少し刈り上げたほうがスッキリまとまる。
3. 30代におすすめ、ショートヘアスタイル2選

30代になると似合う髪型も変わってくるので、ヘアスタイルに悩むことも多い。30代のメンズは大人っぽさを取り入れることを意識してみよう。
アップバングスタイル
前髪を立たせたアップバングスタイルは、さわやかだが上品な印象を与えてくれる。「おでこを出すと生え際が気になる」と考えがちだが、実は前髪で隠そうとすると髪の薄さはかえって目立つものなのだ。思い切って髪を上げ、ボリューム感を出したり毛先を散らしたりすることで、ナチュラルに見えるので試してみよう。
七三×ツーブロック
定番のツーブロックは30代メンズにもおすすめのスタイル。平凡な七三分けも、ツーブロックと組み合わせることで洗練された雰囲気になる。ポイントは、ウェットな質感に仕上げ前髪を立ち上げるようにして流すことだ。スーツにも合わせやすく、大人の色気と余裕が醸し出せる。
4. メンズショートヘアにおすすめのワックス2選

動きや束感がポイントのメンズショートヘアには、ワックスが必需品だ。定番中の定番ともいえる2ブランドを紹介しよう。
ピース フリーズキープワックス(アリミノ)
根元の立ち上げから、毛先のニュアンスまで、立体的なスタイルをつくるのが得意なメンズワックス。強力なセット力と持続力を持ちながら、べたつかず使いやすい。保湿成分入りで髪の潤いをキープしてくれるのも魅力だ。ルービックキューブのような容器とアクアカシスの香りがオシャレ心をくすぐる。
ナカノ スタイリングワックス(ナカノ)
長く愛されるナカノのスタイリングワックスは、1~7番までキープ力を選べるのが便利。ナチュラル~ハードまでどんなメンズヘアにも対応してくれるが、初めて使うなら3番、4番あたりがおすすめだ。ファイバータイプで伸びがよく、少量で髪全体になじむのでコスパも高い。
結論
メンズのショートヘアのトレンドは、やはりツーブロックスタイルだろう。かっちりと2段に分けずナチュラルな段差にすることで、ツーブロックに抵抗がある方でも取り入れやすくなるので試してみてほしい。オーダーするときは画像を数枚用意し、美容師と相談しながらイメージを固めていくと失敗しにくいはずだ。