1. 入浴にはダイエット効果はある?

入浴するだけでダイエットは可能なのかと気になる方は多いだろう。たしかに、ただ入浴するだけでダイエットをすることは難しい。しかし、以下の点に気をつけて入浴すれば、ダイエット効果を得ることが期待できる。
1.食前に入浴する
入浴によってダイエット効果を得ることが期待できると言われているのは、血液が体表面に循環することによって食欲が抑えられるからである。そのため、食前に入浴すれば、いつもより食事量を少なくしたとしても、高い満足感を得ることができるのだ。食前に入浴して食欲を抑え、無理なくダイエットに励もう。
2.入浴と休憩を繰り返す
入浴によるダイエット効果をよりいっそう高めたいのであれば、入浴と休憩を繰り返す反復入浴を行うとよい。3~5分入浴した後、5分休憩することを2回くり返し、最後にまた3~5分入浴する。こうすることで、より効率的に血液を体表面に循環させることができ、食欲を抑えやすくなる。
3.入浴後はしっかり水分補給をする
入浴を終えた後は、脱水症状に陥らないようしっかり水分補給を行おう。風呂上がりには冷たいものを飲みたくなるという方は多いだろうが、冷たいものを飲むと消化器官をはじめとする内臓に負担をかけてしまう。そのため、水分補給は常温の水で行うように心がけてほしい。
2. 1回入浴すると何kcal消費する?

入浴すると食欲が抑制されるだけではなく、大量のカロリーを消費できる。とくに、先述の入浴と休憩を繰り返す反復入浴は、1セット行うだけで300~400kcalものカロリーを消費できるのでおすすめだ。
300kcalといえば、ごはんでいうと約2杯分、400kcalといえばどんぶりごはん1杯分である。正しい反復入浴を行うことで、消費されるカロリーが意外に多いことがおわかりいただけるだろう。
300kcalといえば、ごはんでいうと約2杯分、400kcalといえばどんぶりごはん1杯分である。正しい反復入浴を行うことで、消費されるカロリーが意外に多いことがおわかりいただけるだろう。
3. ジョギングを何分走ったのと同じカロリー?

では、反復入浴をせずに反復入浴をした場合と同等のカロリーを消費しようと考えた場合、どれほどの運動をする必要があるのだろうか。
体重によって多少前後するものの、300~400kcalを消費するためには約30~60分のジョギングをしなければならない。運動が苦手であれば、お風呂の時間を有効に活用してみてはどうだろうか。反復入浴をすれば、ジョギングよりも時間も労力もかけずにカロリーを大量消費できるのだから、反復入浴を選ばない手はないだろう。
体重によって多少前後するものの、300~400kcalを消費するためには約30~60分のジョギングをしなければならない。運動が苦手であれば、お風呂の時間を有効に活用してみてはどうだろうか。反復入浴をすれば、ジョギングよりも時間も労力もかけずにカロリーを大量消費できるのだから、反復入浴を選ばない手はないだろう。
4. お湯の温度は何度が効果的?

食欲を抑えられるうえ、大量のカロリーを手軽に消費できるということでおすすめの反復入浴法であるが、その効果を高めるために意識してほしいのがお湯の温度だ。お湯の温度は少し熱いと感じる41~42℃にしておくと、交感神経の活動を活発化させて消費カロリーを増加させることができる。理想的な温度のお湯に浸かって、効率よく入浴ダイエットに取り組もう。
結論
運動をするのが難しかったり、食事制限によるダイエットをするのが苦痛な方におすすめなのが、入浴によるダイエットである。食前に、41~42℃のお風呂に入浴して休憩することを数回繰り返し、水分補給をしっかり行うだけで、食欲を抑えられるうえ、300~400kcalものカロリーを消費することができる。ジョギングによって300~400kcalのカロリーを消費する場合、約30~60分もの間走り続ければならないことに鑑みれば、手軽にカロリーを消費できることがわかるだろう。今回紹介した反復入浴法をマスターして、効率よくカロリーを消費し、健康な身体を手に入れてほしい。