1. トレーニングの必需品!スポーツウォッチとは?

スポーツウォッチとは、ランニングやサイクリングなどのスポーツをするときに腕に着けて、ストップウォッチやラップタイムなどの時間データを計測・記録できる時計のことである。スポーツウォッチによって搭載されている機能に違いがあるが、GPS機能や心拍数計測機能など、スポーツに役立つさまざまな機能があり、身に着けることでトレーニングをサポートしてくれる。
トレーニングや体調の管理、モチベーションのアップなどに役立つツールが、スポーツウォッチなのだ。スマートウォッチにも、スポーツウォッチと同様の機能を搭載しているモデルが多くあり、スポーツウォッチとして使うことも可能である。
トレーニングや体調の管理、モチベーションのアップなどに役立つツールが、スポーツウォッチなのだ。スマートウォッチにも、スポーツウォッチと同様の機能を搭載しているモデルが多くあり、スポーツウォッチとして使うことも可能である。
2. 機能で選ぼう!スポーツウォッチの便利な機能

スポーツウォッチはモデルによって、時間データの計測・記録以外にもさまざまな機能を搭載している。スポーツウォッチの代表的な機能を紹介しよう。
GPS機能
GPSは、人工衛星を利用して位置情報を取得できるシステムだ。現在位置のほか、移動ルートの確認、距離の計測などができるので、アウトドアの長距離を移動するランニングやサイクリング、登山などには必須の機能である。どれくらいの距離をどれくらいの時間で移動できるかは、自分の実力を知る重要な目安だ。
心拍数計測機能
スポーツウォッチに内蔵されたセンサーで心拍数を計測できる機能は、トレーニングに便利だ。現在の心拍数を確認できるほか、心拍数のデータを管理できるものもある。心拍数を計測することで、設定した目標値に達したらアラームで知らせたり、トレーニングの切り替えタイミングを知らせたりと、効率よくトレーニングができ、体調管理も行えるのだ。
防水機能
スイミングやマリンスポーツはもちろん、雨や大量の汗で濡れることが予想されるスポーツウォッチは、防水機能が重要となる。5~10気圧の防水機能を搭載しているスポーツウォッチが多いが、必要な防水機能は使用状況によって変わってくる。自分が行うスポーツに合わせて、必要な防水機能を選ぼう。
アプリ連携機能
スポーツウォッチで記録したデータをスマートフォンやパソコンのアプリと連携できれば、データを蓄積して分析しやすくなり、トレーニング計画に役立てることができる。トレーニングの実績を蓄積することで自分のウィークポイントや成長なども確認でき、今後のトレーニングに活かすことができるのだ。連携するアプリによって、記録する情報や使い方などには違いがある。
3. 選び方のポイントは?失敗しないスポーツウォッチの選び方

数あるスポーツウォッチのなかから自分に合うものを見つけるのは、なかなか難しい。スポーツウォッチ選びには、押さえておきたいポイントがいくつかあるのだ。失敗しない選び方のポイントを紹介しよう。
目的に合わせて選ぶ
スポーツやトレーニング、アウトドアレジャーなど、さまざまな目的で使用されるスポーツウォッチ。使用するシーンによって、必要な機能にも違いがあるのだ。ランニングには心拍数計測機能、アウトドアにはGPS機能、登山には高度計測機能、マリンスポーツには高い防水性など、目的に合った機能を搭載したスポーツウォッチを選ぼう。
着け心地で選ぶ
激しい動きでもスポーツウォッチの存在が気にならないよう、腕にしっかりとフィットするものを選ぼう。ベルトの調整が細かくできると、腕にフィットさせやすい。また、スポーツウォッチの重量も気になる。軽量なほど自然な着け心地となるが、機能性が高いものは重くなりがちなので、機能と重量のバランスを考えて判断しよう。
駆動時間と電源で選ぶ
スポーツウォッチの電源には、電池式と充電式の2タイプある。電池式の場合は、電池の寿命まで数年間使い続けることができるが、交換時期は不明である。充電式の場合は、こまめな充電が必要であり、使う機能によっても駆動時間が変わってくる。太陽光で充電できるスポーツウォッチは、充電の心配がなくて便利だ。駆動時間と電源は、スポーツウォッチを選ぶ重要なポイントになるだろう。
視認性で選ぶ
動きながら見ることが多いスポーツウォッチは、文字盤や文字が大きく、確認しやすいタイプが便利だ。大きな文字のデジタル表示は、走りながらでも確認しやすい。暗いところでも確認しやすいようライトが付いたタイプなど、視認性にこだわったモデルも多いので、見やすいものを選ぼう。
結論
腕に装着した時計で、トレーニング内容や体調を管理できるのは便利だ。スポーツウォッチにはさまざまなモデルがあり、ラップタイムや走行距離、心拍数の変化など、各種データを計測・記録できるのである。スポーツウォッチは、トレーニングの効率化に欠かせないツールだろう。