1. オーダーワイシャツの種類とは?そのメリットとデメリット

ワイシャツのオーダーメイドの種類は大きく分けると3タイプある。それぞれ、どういったものなのかを説明しよう。
パターンオーダー
パターンオーダーは、自分のサイズに近い既製品のワイシャツをベースにして、細部を調整していくタイプ。
【メリット】
ほかのオーダーとくらべるとリーズナブルな価格で、オーダー初心者でも注文しやすい。また、納期も比較的早めである。既製品のワイシャツをベースにするので、出来上がりをイメージしやすいといったメリットもある。
【デメリット】
調整できる部位が限られるので、ほかのオーダーよりも少ない範囲での調整になってしまう。自分の寸法に合わせてそれぞれの部位のサイズ調整をするが、いかり肩や猫背などの体型に合わせて形を補正することはできない。また、生地やデザインなどの選択の幅もせまい。
【メリット】
ほかのオーダーとくらべるとリーズナブルな価格で、オーダー初心者でも注文しやすい。また、納期も比較的早めである。既製品のワイシャツをベースにするので、出来上がりをイメージしやすいといったメリットもある。
【デメリット】
調整できる部位が限られるので、ほかのオーダーよりも少ない範囲での調整になってしまう。自分の寸法に合わせてそれぞれの部位のサイズ調整をするが、いかり肩や猫背などの体型に合わせて形を補正することはできない。また、生地やデザインなどの選択の幅もせまい。
イージーオーダー
イージーオーダーは、既存の型紙から自分の体型に合うものを選んで細部を補正し、機械を使って裁断や縫製をしてワイシャツを作り上げるタイプ。パターンオーダーとフルオーダーの中間といった感じである。
【メリット】
フルオーダーよりも納品までの期間が短くて低価格なので、より気軽に注文しやすい。また、パターンオーダーよりも豊富な選択肢のなかから生地やデザインを選ぶことができ、いかり肩や猫背などの体型に合わせた細かい補正もできる。
【デメリット】
パターンオーダーよりも価格が高く、納期も遅い。また、フルオーダーほどではないものの、体型に合わせた細かい補正は行なえるが、その補正のレベルなどは店や工場によって異なる。
【メリット】
フルオーダーよりも納品までの期間が短くて低価格なので、より気軽に注文しやすい。また、パターンオーダーよりも豊富な選択肢のなかから生地やデザインを選ぶことができ、いかり肩や猫背などの体型に合わせた細かい補正もできる。
【デメリット】
パターンオーダーよりも価格が高く、納期も遅い。また、フルオーダーほどではないものの、体型に合わせた細かい補正は行なえるが、その補正のレベルなどは店や工場によって異なる。
フルオーダー
自分に合わせて作った型紙を使い、職人が手作業でワイシャツを作り上げていくのがフルオーダーである。
【メリット】
生地やデザインのみならず、ボタンの種類や位置、糸の太さ、襟の形といった細かい仕様も好みのものを選ぶことができ、自由度が高い。技術を習得した職人の手作業で、自分のサイズに合わせて型紙を一から作り、仮縫いをして微調整を行なうので、身体へのフィット感は抜群である。
【デメリット】
丁寧で細かい仕事を行なうため、ほかのタイプよりも納品までに時間が必要であり、価格も高額となる。また、デザインなどの自由度が高い分、希望のワイシャツのイメージができていないと作りにくいかもしれない。
【メリット】
生地やデザインのみならず、ボタンの種類や位置、糸の太さ、襟の形といった細かい仕様も好みのものを選ぶことができ、自由度が高い。技術を習得した職人の手作業で、自分のサイズに合わせて型紙を一から作り、仮縫いをして微調整を行なうので、身体へのフィット感は抜群である。
【デメリット】
丁寧で細かい仕事を行なうため、ほかのタイプよりも納品までに時間が必要であり、価格も高額となる。また、デザインなどの自由度が高い分、希望のワイシャツのイメージができていないと作りにくいかもしれない。
2. ワイシャツをオーダーする方法

オーダーワイシャツを注文するには、2通りの方法がある。実際に店舗に行って注文する方法と、ネットで注文する方法だ。
実店舗
店舗では、スタッフの案内に従って注文できるので安心だ。生地選びはもちろん、襟や袖のデザイン、ボタンの種類や位置、糸の色や太さなど、スタッフに相談したりアドバイスをもらいながら選定していくことができる。もちろん採寸もスタッフにおまかせできる。普段着ているワイシャツを持参して行くと、スタッフに相談しやすい。
オンラインショップ
オーダーワイシャツは、ネットでも注文することができる。生地や襟のデザインなどの詳細は、表示される選択肢から選ぶのだ。また、各部位の寸法も伝える必要がある。身体の各部位を採寸する方法や、身体に合うワイシャツの寸法を測る方法、身体に合うワイシャツをショップに送る方法があり、それを元にしてサイズを調整してもらう。
3. オーダーワイシャツの納品までの期間や価格相場

身体のさまざまな部位を採寸して、自分に合うように作り上げていくオーダーワイシャツは、既製品にくらべると納品までの期間も価格もそれなりにかかってしまう。オーダーワイシャツの納期や価格はどれくらいなのだろうか。
納品までの期間
オーダーワイシャツの発注から納品までの期間は、早いものでも2週間、長くかかるものは5週間程度必要になる。パターンオーダーやフルオーダーなどのオーダーの種類の違いでも、期間は大きく変わる。ワイシャツを使いたい日が決まっている場合は、早めに発注するようにしよう。
価格の相場
オーダーワイシャツの価格は、5,000~7,000円台のボリュームが最も大きい。これより低価格のものは、海外の工場で縫製してコストを抑えている傾向にある。また、生地やデザインなどの選択肢が増えるほど、価格も高くなるようだ。フルオーダーでは、10,000円を超えるものも多い。
結論
オシャレなビジネスコーディネートには、ワイシャツをオーダーで作ることがおすすめだ。ワイシャツをすっきりと着こなせると、オシャレ度がアップすること間違いなしである。実店舗での注文なら、スタッフにおまかせできて安心。オンラインショップは手軽に注文できる。自分に合った注文方法で、オーダーワイシャツの着心地を楽しもう。