このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
男性のいちご鼻の改善方法!3ステップのスキンケアで黒ずみを取ろう

男性のいちご鼻の改善方法!3ステップのスキンケアで黒ずみを取ろう

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年7月 4日

毎日きちんと洗顔をしているはずなのに、いつまで経ってもブツブツとした「いちご鼻」が改善されない。そんな悩みを抱えてはいないだろうか。実はいちご鼻で悩んでいる男性の多くは、間違ったスキンケアを実践している可能性が高い。そこで今回は、いちご鼻の改善に役立つお手入れ方法・スキンケア方法を紹介する。いちご鼻を改善するための正しいスキンケアをマスターしよう。

  

1. いちご鼻とは?男性でも悩んでいる?

いちご鼻
いちご鼻とは、名前からも想像できる通り、鼻のあたまに「ブツブツ」とした点状の黒ずみができている状態を指す。この黒ずみの正体は皮脂に詰まった「角栓」であることが多く、本来は白っぽい色味をしているが、空気に触れて酸化し、汚れと混ざることで黒くなる。なお、角栓が詰まっていないのに毛穴が黒っぽくなる「メラニン毛穴(毛穴シミ)」と呼ばれるタイプも存在する。

いちご鼻は女性よりも男性のほうが多い?

黒ずみの元となる角栓は、主に肌から分泌される皮脂が毛穴に詰まることで発生する。男性の場合は女性よりも皮脂腺が発達しているため、乾燥・紫外線・肉や揚げ物中心の食生活・喫煙・飲酒・加齢などで皮脂が過剰に分泌されてしまう傾向がある。また、男性は女性に比べてスキンケアがおろそかになっていることも多い。これらの理由から男性のほうがいちご鼻になりやすいといわれている。

2. 男性に多いスキンケア方法のよくある間違い

いちご鼻
角栓が増える原因のひとつが「間違ったスキンケア」である。特にいちご鼻が気になる人は、自己流で一生懸命顔を洗ってしまい、かえっていちご鼻が悪化してしまうことも少なくない。もし以下のようなスキンケアを行っている場合は、今日から正しいスキンケア方法に取り組むようにしよう。

いちご鼻が悪化してしまう可能性がある間違い

・そもそもスキンケアを行っていない
・洗顔時に肌を強くこすりすぎている
・泡立てていない洗顔料で洗っている
・熱いお湯で顔や泡を洗い流している
・洗い流したあとに保湿をしていない
・無理やり角栓を取り出そうとしている

3. いちご鼻の男性におすすめなのは洗顔と保湿

いちご鼻
いちご鼻を改善したい場合は、まず正しい洗顔と保湿に取り組むのが重要といえる。正しい洗顔と保湿を行うことで、そこでいちご鼻を改善するためのスキルケア方法について確認しよう。

Step1.洗顔前に蒸しタオルを顔に当てる

いちご鼻を改善したいなら、洗顔前に毛穴をしっかりと開いておくことが重要だ。そこで、事前に適温の蒸しタオルを用意しておき、3分間ほど顔に乗せておこう。軽く絞った濡れタオルを500wの電子レンジで10~30秒程度温めると、丁度良い温度の蒸しタオルを用意することができる。

Step2.よく泡立てた洗顔料で顔を洗う

蒸しタオルで毛穴が開いたら、良く泡立てた洗顔料で顔を洗うようにしよう。ポイントは、泡を乗せた鼻を優しくマッサージするようにクルクルして洗うことだ。また、指ではなく「泡で洗う」ということを意識すると良い。顔を洗い終わったら30℃前後のぬるま湯で洗顔料を洗い流すようにしよう。

Step3.洗顔後に保湿をしっかり行う

いちご鼻を改善するためには、洗顔後の保湿ケアも重要だ。洗顔後の保湿を怠ると、身体が「肌にうるおいが足りていない」と認識し、皮脂が必要以上に分泌されてしまう。そのため、顔を洗ったらすぐに化粧水でうるおいを補給し、保湿クリームなどでふたをするように心がけよう。

4. クレンジングオイルで角栓ケアをしても良い

いちご鼻
いちご鼻の原因である角栓をケアしたいなら、クレンジングオイルを使うのもおすすめだ。クレンジングオイルは一般的にメイク落としに使われることが多いが、角栓や黒ずみなどを落とす際にも役立つ。いちご鼻を改善・予防するために、2~3日に1回程度の頻度でクレンジングすると良いだろう。

クレンジングの基本的なやり方・流れ

1.乾いた清潔な手にクレンジングオイルを取る
2.Tゾーン(額と鼻)に乗せてから顔全体に馴染ませる
3.目元や口元などにも優しく丁寧に馴染ませる
4.ぬるま湯で 優しく汚れとクレンジングオイルを洗い流す

5. 男性のいちご鼻はパックやピーリングで改善する?

いちご鼻
市販されているいちご鼻の改善グッズには、角栓を除去する「毛穴パック」や「ピーリング剤」などがある。しかし、これらのグッズは使い方を間違えると、肌にダメージを与えてしまう可能性もあるので注意が必要だ。以下で、いちご鼻の改善グッズの特徴や注意点などを確認しておこう。

1.毛穴パック|まとめて角栓を取れる

毛穴パックとは、専用のシートやクリームなどを肌に付けて、それから肌の角栓や古い角質などを一気に取り除く美容アイテムのこと。一度にまとめて角栓などを取り除くことができるが、剥がすときに肌に大きなダメージが加わる可能性がある。使用方法や使用頻度を守って行うことが重要となる。

2.ピーリング|肌へのダメージは少ない

ピーリングとは、超音波などの力で古い角質や毛穴の汚れなどを取り除く美容アイテムのこと。家庭用には水と超音波を使った「ウォーターピーリング」などがある。ピーリングを行うときも、力を入れてゴシゴシとこするのはNG。取扱説明書の使い方などを参考に優しく丁寧に肌のケアをしよう。

6. いちご鼻は美容皮膚科へ相談するのもおすすめ

いちご鼻
洗顔や保湿といったスキンケアを見直してもいちご鼻が改善しないときは、美容皮膚科や美容診療に対応したメンズクリニックに相談するのも良いだろう。これらの医療機関ではいちご鼻のような黒ずみを改善できるよう、肌の状態や希望などに応じた施術を提案してくれることが多い。まずはホームページなどを探してみて、気になる医療機関で相談してみると良いだろう。

結論

男性がいちご鼻を改善したいなら、まずは正しいスキンケアを身に付けるのが重要だ。正しい洗顔や保湿に取り組むだけでも、肌の状態は良くなり鼻の黒ずみも少なくなる可能性がある。また、クレンジングを取り入れるのもおすすめとなっている。いちご鼻を改善するためにできることは多くあるので、少しずつ取り入れてみてツルンとしたキレイな鼻を目指してみよう。

監修医師プロフィール:鈴木三奈先生

医師プロフィール
鈴木三奈 東京ブランシェクリニック医師
美容外科、美容皮膚科歴12年にて様々な肌のお悩みにむきあい、寄り添ってきました。自身も小さいころから肌が弱く、自身も肌のトラブルに悩んだ経験が多いため的確な治療アドバイスに定評があります。多くの方に正確で確実な治療を提案することを使命としております。クリニック公式サイト
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年4月16日

  • 更新日:

    2022年7月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧