このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ネクタイもクリーニングに出そう!持っていく頻度や注意点を解説

ネクタイもクリーニングに出そう!持っていく頻度や注意点を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年8月25日

みなさんはスーツをクリーニング店に持っていく際、ネクタイも一緒に出しているだろうか。ネクタイはスーツに比べて汚れが目立ちにくいため、買い替えるまで洗わずに使いまわしている方が多い。とはいえ、汗や食べこぼしによって確実に汚れは蓄積されているので、頻繁にネクタイを買い替えないのであれば、やはり定期的にクリーニングに出すのがおすすめだ。今回は、ネクタイのクリーニングについて解説していこう。

  

1. クリーニングに出した方が良いネクタイとは

近年は自宅で洗えるタイプも販売されるようになってきたネクタイだが、現在はまだ多くの製品が天然素材をメインに作られている。中でも主流で使われているシルクは非常に繊細な素材で、無理に洗うとシワや型崩れ、毛羽立ちを起こす可能性が高い。そのため、ネクタイは基本的に自宅で洗えるタイプ以外はクリーニング店に持っていくのがおすすめだ。

また、自宅で洗えるタイプのネクタイでも、シミが出来てしまった場合や汚れがひどい場合はクリーニングに出した方が良い。なぜなら、ネクタイは自宅で洗えるタイプも含め、叩いたり擦ったりする洗い方が原則NGだからだ。無理に洗って素材が傷むと、ネクタイが使いものにならなくなってしまうこともあるので、シミやひどい汚れがある時は自分で洗わず、プロの手に任せよう。

2. クリーニングに出す頻度と注意点

ネクタイをクリーニングに出す頻度

ネクタイはワンシーズン(3~4ヵ月)に1回のペースでクリーニングに出すのがおすすめだ。それよりも頻繁にクリーニングへ出してしまうと、かえって素材を傷めてしまうこともあるので、出しすぎないように注意してほしい。ただし、食べこぼしや飲みこぼしでネクタイを汚してしまった場合は例外だ。醤油やソース、コーヒーなどの汚れは放っておくとシミになってしまうので、たとえ前回クリーニングに出してから数日しか経っていなくても、すぐにクリーニング店へ持っていこう。

クリーニングにネクタイを出す時の注意点

ネクタイのクリーニング費用は400~600円が相場と言われている。しかし、汚れ具合やシミ抜きの有無によっては価格が変動することもあるので注意が必要だ。なるべくコストを抑えたい場合は、事前にいくつかのクリーニング店の費用設定を比較しておくのも1つの手だ。追加料金などが気になる方はお店に電話で問い合わせてみるといいだろう。

また、クリーニング店にネクタイを持っていく際は、およそ何日で仕上がるのか聞いておくことも肝心だ。「大事な商談や冠婚葬祭で使うネクタイを決めていたのに、クリーニング店から連絡がこない...」という状況になってしまっては手遅れ。繁忙期は特に仕上がるまでに時間がかかることが多いため、ある程度の余裕を持ってクリーニングを依頼しに行こう。

3. ネクタイの保管方法とお手入れ方法

クリーニング後に行うこと

クリーニング店でネクタイを受け取ったら、お店を出る前に状態を確認してほしい。型崩れやシワはないか、シミ抜きをお願いした場合はシミがちゃんと取れているか、後からトラブルにならないためにも、きちんと確認しておこう。

ネクタイの正しい保管方法

ネクタイの保管方法は主に3通りある。自宅の収納スペースに合わせて、ネクタイを正しく保管しよう。

保管方法1.丸めて収納する

ネクタイを引き出しに保管しておきたい方は、丸めて収納する方法がおすすめだ。やり方は簡単で、シワがつかないようにネクタイを軽く2つに折り、小剣の方からくるくると丸めていくだけ。コンパクトサイズにまとめられて、なおかつパッと見ただけでネクタイの色や柄を把握することができる。

保管方法2.平置きして収納する

お店のディスプレイ風にネクタイを保管したい方は、2つ折りにしたネクタイを並べて平置きするのがおすすめ。収納スペースはとられるが、この方法なら傷やシワが一番つきにくい。また、カバーをかけて平置きするとホコリを防ぐこともできる。

保管方法3.吊るして収納する

ネクタイの本数が多い方は、専用のハンガーに吊るして収納してみよう。壁などに吊るしておけるため、押し入れやクローゼットなどの収納スペースを用意する必要もなく、何種類ものネクタイを保管することが可能だ。ただし、ネクタイの重みで素材が伸びてしまうこともあるため、長期間の保管にはあまり適していないといえるだろう。

ネクタイを長持ちさせるお手入れ方法

ネクタイは日々のお手入れで長持ちするかどうかが決まるといっても過言ではない。帰ってきたらネクタイをハンガーに吊るしておく、ブラシで汚れを落とすなど、基本的なお手入れをするだけでも持ちがかなり長くなるので、毎日のお手入れは面倒でも必ず行っていこう。

また、ネクタイは1日使ったら、2~3日休ませるのがおすすめだ。毎日同じネクタイを使っていると、その分汚れやニオイがどんどん蓄積されていき、素材の傷みも早くなる。ネクタイの持ちを長くしたいのであれば、毎日同じネクタイを使うのではなく、数本のネクタイをローテーションで使いまわすように心がけてみよう。

結論

ネクタイはボロボロになるまで使い続けるよりも、定期的にクリーニングに出した方がよっぽど経済的だ。シミやひどい汚れがなかったとしても、ネクタイはスーツと同じぐらい、汗やホコリなどの汚れが日々蓄積されている。自宅で洗えるタイプならともかく、天然素材で作られたネクタイは定期的にクリーニングに出すようにしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年5月 3日

  • 更新日:

    2021年8月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧