目次
1. 「襟足」も重要なのがメンズのヘアスタイル

短髪が基本のメンズヘアスタイルにおいて、襟足の処理は重要だ。襟足の長さによって、印象だけではなくカバーできる欠点も違ってくる。まずはそれぞれのメリットを理解しておこう。
メンズで襟足を長くするメリット
襟足を長めに残した髪型は、ワイルドさやセクシーさを演出しやすくちょっと個性的なスタイルを目指したい方におすすめだ。全体を外ハネにして「ひし形シルエット」に近づければ、顔型の欠点を打ち消す効果もある。最近は「ネオウルフ」といった、ビジネスでも受け入れられるような控えめな長さの襟足が人気だ。あまり長すぎるとホストっぽい...という意見もあるので、全体のバランスが大事となる。
メンズで襟足を短くする・刈り上げるメリット
ここ数年定番となっているのが、襟足を短くしたり軽く刈り上げたりするスタイルだ。さわやかで清潔感があり、男女ともに好感度は高い。ビジネスシーンでも短い襟足は好印象だ。後頭部にボリュームが出て見えるので「絶壁頭」を解消して頭の形をキレイに見せる効果もある。襟足の癖が強い方は、セットが楽になるのもメリットだ。
2. 「襟足が長め」メンズのおすすめヘアスタイル

ウルフカット×短髪×黒髪
襟足のあるウルフカットも、短髪黒髪で仕上げるとビジネスシーンでも違和感のないスタイルになる。トップを短めにしてフワッとさせ、襟足を控えめにすれば頭の形もよく見え上品な雰囲気にまとまる。
ウルフカット×短髪パーマ
オシャレなスタイルが好みなら、短めのウルフカットにパーマを加えると華やか。ただ、最近の流行は「やりすぎないウルフ」なので、ベースはショートにしてさわやかさを保ったスタイルにするのがおすすめだ。
シャギーストレート
襟足が長い髪型は、シャギーを多めに入れ全体を軽くすることでスッキリと嫌味のない印象になる。ストレートのままではなく、毛先を外ハネにして遊ばせても、やんちゃな色気が出せる。
3. 「襟足が短い」メンズのおすすめヘアスタイル

毛流れのあるショートスタイル
襟足を短く切っていると、前髪やサイドにある程度長さがあってもさわやかな印象がキープできる。前髪は降ろしてもいいが、左右に自然に流すとスーツにも似合うスタイルになる。
アップバング×短髪
襟足も含め全体的にショートにして前髪を上げるのも、好感度の高い定番のスタイルだ。前から見ても後ろから見てもスッキリと硬派な雰囲気になり、就活生や新社会人にもおすすめだ。
マッシュショート
「前髪が欲しいけど重くしたくない」という方には、襟足やサイドを短くしたマッシュショートがいいだろう。昔風の重いマッシュではなく、レイヤーやパーマで軽さを出したマッシュショートは人気の髪型のひとつである。
4. 「襟足を刈り上げる」メンズのおすすめヘアスタイル

長さを残したナチュラルな刈り上げ
短く刈り込むのではなく、襟足から緩やかに刈り上げることで後頭部に適度にボリュームを出すことができる。後頭部に丸みを持たせて頭の形をカバーしつつ、今っぽさも演出できて好感度は高い。
刈り上げ×ベリーショート
襟足を刈り上げ、トップも短くして全体の髪の長短を少なくすると、清潔感のある男らしいスタイルになる。ソフトモヒカン風にトップを立ち上げても派手になりすぎず、スーツと合わせることも可能だ。
ツーブロック
今や定番のツーブロックは、トップに長さを持たせ襟足やサイドを刈り上げた髪形。刈り上げ部分を狭くすればビジネスでも受け入れられやすい。逆にワイルドな雰囲気を出したい方は、刈り上げ部分を広くするのがおすすめだ。
結論
メンズのヘアスタイルでは、襟足を長めに残すと色気や男らしさを強調でき、短く切ればスッキリさわやかに見えるのが基本である。自然に襟足を残したいという方は、短髪ベースの控えめなウルフスタイルなどをオーダーするのがおすすめだ。ただし長すぎる襟足は、軽薄な印象を与えかねないので注意してほしい。