1. 皮下脂肪を落とすサプリメントとは?

皮下脂肪を落とすサプリメントと聞いてもイメージが沸かない人もいるはずだ。そこで、まずはサプリメントや燃焼系サプリメントの基本を学んでおこう。基本を正しく理解しておくことで、より自分に合ったサプリメントが選びやすくなるはずだ。
サプリメントとは?
サプリメントとは、栄養補給や健康増進などのサポートを主な役割とする健康食品だ。サプリメントは目的に応じて、ベースサプリメント、ヘルスサプリメント、オプショナルサプリメントなどいくつかの種類に分類できる。そして、今回紹介する脂肪燃焼系のサプリメントは、基礎代謝を高める「ベースサプリメント」に分類する。
ダイエットサプリメントとは?
燃焼系サプリメントは広く見ると「ダイエットサプリ」の一種にも含まれる。ダイエットサプリとは文字通り、減量を目的とした健康食品だ。ダイエットサプリには主に脂肪燃焼系、食欲抑制系、糖質・脂質カット系、腸内環境改善系の4つがある。代謝アップやカロリー抑制など、さまざまな方法でダイエットを成功へとサポートしてくれる。
燃焼系サプリメントとは?
燃焼系サプリメントは、内臓脂肪や皮下脂肪の燃焼を目的とした健康食品だ。主な役割・働きは基礎代謝をアップして、脂肪燃焼効率を高めることにある。配合成分には脂肪の代謝をサポートする「L-カルニチン」や、筋肉量アップに役立つ「BCAA(分枝鎖アミノ酸)」などが含まれることが多い。筋トレや運動との相性がいいサプリメントだといえる。
2. 皮下脂肪を落とすサプリメントの選び方

皮下脂肪を落とす燃焼系サプリメントは、さまざまな食品メーカーから販売されている。そのことからECサイトや店頭で購入しようと思っても、どれを選べばいいのか迷うことも少なくない。選び方のポイントを以下に紹介するので参考にするとよい。
配合成分は何か?
燃焼系サプリメントであればL-カルニチンやBCAAのほかに、身体を温める「カプサイシン」、脂肪燃焼効果を高める「HCA」、脂肪の燃焼をサポートする「カフェイン」や「カテキン」などの成分が含まれている。購入前、サプリメントにどのような脂肪燃焼成分が含まれているかを確認しよう。また、サプリメントによっては糖質・脂質の吸収を抑える成分などが含まれていることもある。
形状はカプセルか、粉末か?
燃焼系サプリメントには主にカプセルタイプと粉末タイプの二種類がある。カプセル・錠剤タイプは、水やぬるま湯でそのまま飲める手軽さがある。一方、粉末タイプは水やぬるま湯に溶かす必要があり、サプリを作る手間や飲む量が多いなどの欠点がある。多くはカプセルタイプだが、一部には粉末タイプなどもあるのでサプリメントの形状も確認するとよい。
機能性表示食品かどうか?
サプリメントには「機能性表示食品」と書かれているものもある。これは食品メーカーが事業者自らの責任で、食品の機能を表示できる制度のことだ。事業者の責任ではあるものの、安全性と機能性に関する科学的な根拠があるとされている。サプリメントを選ぶ際には、1つの目安として機能性表示食品かどうかを参考にするとよいだろう。
3. 皮下脂肪を落とすサプリメントの注意点

燃焼系サプリメントを使用するにあたり、いくつか注意点もある。安全に皮下脂肪を落とすためにも、以下に説明する注意点を守るようにしよう。
必ず用量を守るようにする
燃焼系サプリに含まれるアミノ酸などは、過剰摂取しても余ったものは体外に排出されることが多い。しかし、過剰に摂りすぎると身体に負担がかかり、体調悪化や胃腸を壊す原因になることもある。パッケージや公式ホームページなどに記載された用量を必ず守ろう。
コップ1杯の水で飲むようにする
サプリメントを飲むときには、できれば常温の水やぬるま湯などにしよう。コーヒーやお茶などで飲むとサプリに含まれる栄養の吸収が阻害されてしまい、十分な効果が期待できなくなる可能性もあるという。
運動も一緒に行うようにする
燃焼系サプリはあくまで基礎代謝のアップをサポートするものなので、これだけを飲んでいても皮下脂肪を落とす効果は少ない。皮下脂肪を落としたいなら筋トレや有酸素運動などのトレーニングも併用しよう。消費カロリーを増やすことで、より効率よく皮下脂肪を燃やすことができるはずだ。
結論
ダイエットサプリメントにはさまざまな種類があり、その一つに基礎代謝のアップをサポートする「燃焼系サプリメント」がある。燃焼系サプリメントを飲みながら運動を行うことで、皮下脂肪を落とす効果のアップが期待できる。さまざまな食品メーカーから燃焼系サプリメントが発売されているので、目的に合ったものを購入・使用するといいだろう。