1. 舌磨きがおすすめの理由とは?効果を知ろう
舌の汚れは掃除したほうがよいのだろうか。気になる舌磨きのメリットを知り、舌磨きの必要性を考えてみよう。
舌の汚れの正体
舌の表面に、白や黄色、ときには黒っぽい苔(こけ)のようなものが見られることがある。これは舌苔(ぜったい)というもので、凹凸がある舌表面には、はがれた粘膜や食べ物のカスなどがつきやすく、さまざまな細菌が増殖して舌苔になるのだ。
舌磨きの効果
舌磨きで舌苔を取り除くことには、さまざまなメリットがある。舌磨きの効果を説明しよう。
- 口臭を防ぐ
口臭の主な原因は舌苔だといわれている。舌についたタンパク質の汚れを細菌が分解し、揮発性硫黄化合物を作って口臭になる。舌磨きで舌苔を取り除くことで、口臭予防につながるのだ。 - 味覚を正常に戻す
舌の表面には味蕾(みらい)というツブツブがあり、食べ物などの味を感じるが、舌苔が蓄積すると味を感じにくくなってしまう。舌磨きをすることで、本来の味覚を取り戻すことができるのだ。 - 病気を予防する
舌苔の蓄積によってさまざまな細菌が増殖すると、虫歯や歯周病、口内炎などの原因になる。舌磨きで舌苔を取り除き、細菌の増殖を抑えることは、インフルエンザや風邪などの感染症対策にもつながるのだ。
2. 舌磨きの正しいやり方
舌磨きのやり方を間違うと、舌が傷つく可能性もある。舌磨きの正しいやり方を覚えよう。
舌磨きの道具
歯ブラシを使って舌磨きを行う方がいるが、歯よりも繊細な舌を傷つけないように、舌磨き専用の道具を使うのがおすすめだ。舌磨きの道具は舌クリーナーや舌ブラシと呼ばれ、大きく3タイプに分けられる。
- ブラシタイプ
細くやわらかな繊維のブラシが、細かい凹凸に入り込んでしっかりと舌磨きができる。細かな汚れまでかき出すように落とすので、舌磨きの効果は高いといえる。 - ヘラタイプ
シリコンやゴム製が多く、刺激の少ないヘラで舌表面の汚れをそぎ落とす。舌へのダメージは比較的少なく、舌磨きの初心者でも扱いやすい道具である。 - スクレーパータイプ
U字型で金属製のスクレーパータイプも、舌表面の汚れをそぎ落とす舌磨きだ。ヘラタイプよりも一気に広範囲を舌磨きができ、煮沸消毒もできて長く使える。
舌磨きのコツ
舌を傷つけずに舌苔を落とすため、舌磨きのコツを身につけよう。
- 鏡を見ながら磨く
舌苔がある部分に舌クリーナーが当たるよう、鏡を見ながら舌磨きする。 - 奥から手前に向かって磨く
汚れを奥に押し込まないよう、舌クリーナーは舌の奥から手前に向かって動かす。 - やさしい力で磨く
力を入れすぎないよう、軽めの力でやさしく舌クリーナーを動かして舌磨きする。 - 舌クリーナーを洗いながら磨く
一度動かすと舌クリーナーに汚れがつくので、水で汚れを洗いながら使う。
3. 舌磨きの正しい回数や頻度は?やりすぎは危険
舌磨きのコツがわかったら、次は舌磨きに最適なタイミングを考えてみよう。舌はデリケートで傷つきやすい。舌苔を落とそうと1日に何度も舌磨きをすると、粘膜が傷ついて逆効果になるのだ。
舌磨きは1日に1回、舌苔が多くなる起床後に、歯磨きより先に行うのがベスト。就寝中は唾液の分泌量が少なく、細菌が増殖しやすい状態なので、起床後の舌磨きが有効なのだ。毎朝の舌磨きを習慣にするのはよいことだが、鏡で見て舌苔がついていなければ、舌磨きをする必要はない。
舌磨きは1日に1回、舌苔が多くなる起床後に、歯磨きより先に行うのがベスト。就寝中は唾液の分泌量が少なく、細菌が増殖しやすい状態なので、起床後の舌磨きが有効なのだ。毎朝の舌磨きを習慣にするのはよいことだが、鏡で見て舌苔がついていなければ、舌磨きをする必要はない。
4. 舌磨きで嘔吐反射を防ぐやり方は?
舌磨きをしていると、ときどき「オエッ」と吐きそうになってしまうことはないだろうか。これは嘔吐反射(おうとはんしゃ)というもので、体内に異物が入ることを防ぐために吐き気をもよおす反応なのだ。舌磨きのたびにこれが起こるのはつらいので、嘔吐反射を防ぐ舌磨きを身につけよう。
舌磨き中の嘔吐反射を防ぐには、舌をしっかりと前に出して行なうのがコツである。舌クリーナーをいきなり奥に入れると反応しやすいので、舌先のほうで少し慣らしてから奥を磨くのもおすすめだ。磨く方向は、必ず奥から手前に動かすこと。また、食後や歯磨き後は嘔吐反射が出やすいので、このタイミングでの舌磨きは避けよう。
舌磨き中の嘔吐反射を防ぐには、舌をしっかりと前に出して行なうのがコツである。舌クリーナーをいきなり奥に入れると反応しやすいので、舌先のほうで少し慣らしてから奥を磨くのもおすすめだ。磨く方向は、必ず奥から手前に動かすこと。また、食後や歯磨き後は嘔吐反射が出やすいので、このタイミングでの舌磨きは避けよう。
5. 舌磨きをするうえでの注意点
舌磨きの正しいやり方やコツなどを紹介してきたが、最後に舌磨きの注意点として大事なポイントをまとめておこう。
- 歯ブラシで磨かず、舌磨き専用の道具である舌クリーナーを使う。
- 舌クリーナーは奥から手前へ向けて、一定方向に動かす。
- 力を入れすぎると舌を傷つけるので、軽めの力でやさしく磨く。
- 磨きすぎは逆効果なので、舌磨きの頻度は1日1回とする。
結論
気になる口臭を予防するには、舌磨きで舌苔を取り除くことが有効である。しかし、口臭を気にして舌磨きをしすぎると、舌の粘膜や味蕾を痛めることになって逆効果になることも。正しいやり方で舌磨きを行い、口内環境を整えよう。