1. 伸びてきたもみあげをすっきりセルフカット

もみあげの長さと形は、顔の印象を大きく左右する。ヘアスタイルをかっこよくセットしていても、もみあげが伸びているとだらしない雰囲気になってしまう。また、伸びたもみあげが髭とつながると、不精な印象になり清潔感も失われるのだ。
しかし、髪の毛が伸びていないのに、もみあげのカットでわざわざ美容室や理容室に足を運ぶのはもったいないと感じる方も多いだろう。そんな方におすすめなのがセルフカットだ。セルフカットに必要な道具を用意すれば、わざわざカットをしに行かなくてももみあげを処理することができる。では、もみあげのセルフカットに必要な道具を見ていこう。
しかし、髪の毛が伸びていないのに、もみあげのカットでわざわざ美容室や理容室に足を運ぶのはもったいないと感じる方も多いだろう。そんな方におすすめなのがセルフカットだ。セルフカットに必要な道具を用意すれば、わざわざカットをしに行かなくてももみあげを処理することができる。では、もみあげのセルフカットに必要な道具を見ていこう。
2. もみあげのセルフカットに必要な道具

もみあげのセルフカットに必要な道具は、以下の5つである。
- もみあげの長さを調節するコーム
- もみあげをカットするバリカンやハサミ
- セルフカットの仕上げ用カミソリ
- 肌を保湿する化粧水やローション
どれもすでに持っているようなものや、ドラックストアで手軽に購入することができるものだ。セルフカットをするために揃えておこう。
3. もみあげのセルフカットのデザインを決める

セルフカットの道具が準備できたら、もみあげのデザインを決めよう。もみあげの種類は、大きく分けて3種類ある。もみあげの形によって顔の印象も変わるので、自分にあったデザインを選ぼう。
逆三角タイプ
その名の通り、あごに向かって細くなっていく逆三角形のデザインだ。どんなヘアスタイルにも合いやすく、ビジネスシーンでも好感をもたれやすい形である。セルフカットでどのタイプにしたらわからない場合は、逆三角タイプがおすすめだ。
前傾タイプ
逆三角形タイプをアレンジした形だ。もみあげが毛先に向かうにつれ細くなっていく点は同じだが、先端を顔の方に流すデザインになっている。毛先が顔の内側に入り髪が多く見えるので、相対的に顔が小さく見える効果が期待できる。
スクエアタイプ
もみあげの先端を四角く整えたデザインだ。セルフカットでも形を作りやすく、個性的なイメージになる。ツーブロックやソフトモヒカンと相性がよい。
4. もみあげセルフカットのやり方

もみあげのセルフカットを解説する。手順が不安な場合は、動画サイトでプロの美容師があげている動画などを参考に、併せて見ながら行うとわかりやすいだろう。
もみあげセルフカットのやり方
- コームを使って長さを調整しながら、バリカンやハサミで長さを整えていく。
コームで毛を起こすようにするとやりやすい。また、先端にいくにつれ、ボリュームが減っていくように調節しよう。 - 長さが整ったら、もみあげの形を整えていく。
ペンシルアイライナーがある場合は、もみあげの形を下書きしておくと失敗が少なくなる。 - カットの後は化粧水やローションでお肌を保湿する。
もみあげセルフカットのコツ
セルフカットを失敗しないためには、時間に余裕をもって慎重にカットしていくことが重要だ。長さを揃える際は、一気に短くするのではなく少しずつカットしていこう。また、左右の長さと形が同じになるようにカットしていこう。左右非対称になっていると不自然になってしまうので、鏡でチェックしながら作業を進めてほしい。
5. もみあげのセルフカットに失敗してしまったら

慎重にもみあげのセルフカットをしていても、失敗してしまうこともあるだろう。そんな時の応急処置を見ていこう。
なくなってしまった部分を描き足す
もっとも手早く行える応急処置が、セルフカットでなくなってしまった部分を描き足すことだ。髪色に合ったアイシャドウやアイブロウを用意し、大きめのブラシで濃い色をのせていく。その後、周囲になじませるように薄い色をのせ、自然なグラデーションを作ろう。不自然にならないように、影をつけていくようなイメージで描いていこう。
育毛アイテムを使う
セルフカットした毛を少しでも早く伸ばしたい方には、育毛剤がおすすめだ。育毛剤は、髪に必要な栄養を補給したり、血行促進したりする成分が含まれている。肌や髪の働きを活性化させる効果が期待できるのだ。
美容院or理容室に駆け込む
もみあげがセルフカットで変な形になってしまったら、美容院や理容室に駆け込んで整えてもらうのが確実だ。カットしてしまった毛を修復することはできないが、目立たないように応急処置をしてくれるだろう。
結論
もみあげが伸びていると不潔な印象を与える可能性があるので、セルフカットで処理することがおすすめだ。セルフカットのポイントをおさえて慎重にカットしていけば、スッキリとした印象を手に入れることができるだろう。