目次
1. 髭剃りするときはシェービングクリームなしでもいい?

髭剃りでシェービングクリームを使わないとカミソリの刃が直接肌にあたるため、さまざまな肌トラブルの引き金になる。クリームなしの髭剃りがどんなトラブルを引き起こすのが見ていこう。
カミソリ負け・肌荒れ
最も多いトラブルはいわゆるカミソリ負けだ。カミソリの刃が直接あたることで、かゆみやヒリヒリとした痛みが出たり、肌が赤くなったりする。カミソリの刃が肌の細かな凹凸に引っかかれば出血することもある。
ニキビ・毛嚢炎
クリームなしの髭剃りだと、肌の角質層まで削ってしまうこともある。そこから細菌が侵入して、ニキビや毛穴に膿が溜まる毛嚢炎(もうのうえん)に発展するケースも多い。
色素沈着・黒ずみ
髭剃りによるカミソリ負けやニキビなどを繰り返すと、傷やニキビ跡が色素沈着して肌が黒ずんでしまうこともある。一度黒ずみが定着すると、治すにはかなりの時間がかかる。
2. 髭剃りでシェービングクリームを使うメリット

髭剃りでシェービングクリームを使うと、前述したようなトラブルを回避しやすくなるのはもちろんだ。しかしほかにもメリットがあるので、ひとつずつ解説しよう。
肌を傷つけるリスクが減る
シェービングクリームを使うことで、肌と刃の摩擦が格段に減る。カミソリの動きが滑らかになり、カミソリ負けや傷・ニキビといったトラブルの予防につながる。
髭を柔らかくして剃り味をよくする
シェービングクリームには髭を柔らかくする作用があるため、硬い髭でも剃りやすくなり、シェービングが快適になる。
肌を保湿する
シェービングクリームは肌に潤いを与える効果も兼ねている。乾燥しやすい髭剃り後の肌を保湿し、肌荒れしにくい状態を保ってくれる。
爽快感がアップする
シェービングクリームにはメントールなどの冷感成分が含まれているタイプも多い。髭剃り後にすっきりとした爽快感を味わえるのもメリットのひとつだ。
ジェルやフォームも同じ役割
シェービング剤にはジェルやフォームもあるが、基本的な役割は同じだ。透明で髭を見ながら剃れるジェル、敏感肌にもやさしいフォームと、それぞれの特長によって使い分けるとよいだろう。
3. 髭剃りのシェービングクリームの使い方

髭剃りでシェービングクリームを使うメリットを理解したところで、さらにクリームの正しい使い方や、剃り味をアップするポイントも知っておこう。
髭剃り前に洗顔する
髭剃りの前には、洗顔で皮脂やホコリなどの汚れを洗い流しておこう。髭の汚れを落とすことで、シェービングがスムーズになり剃り上がりもキレイになる。
ホットタオルで髭を柔らかくする
余裕があれば、クリームを塗る前にホットタオルを肌に当て、髭を柔らかくしておくと尚よい。毛穴が開き、深剃りもしやすくなる。髭が濃い方は試してみよう。
シェービングクリームを全体に塗り、少し待つ
クリームを適量手にとり、必要な部分に塗布して1分ほど放置すると、クリームが髭になじみ剃りやすくなる。頬などの髭が薄い部分から剃り始め、顎や口元は最後に剃るのがおすすめだ。
順剃り⇒逆剃りの順で優しく剃っていく
毛流れに沿って剃る「順剃り」は肌を傷つけるリスクが少ないため、まずは順剃りで全体を剃ろう。剃り残した部分のみ、毛流れに逆らう「逆剃り」で剃ればOK。剃り残した部分は、手で肌を引っ張りながら丁寧に逆剃りすると深剃りができる。
しっかりと洗い流し保湿する
クリームが残らないようにしっかりと洗い流したら、化粧水や乳液・アフターシェーブローションなどで十分に保湿をする。カミソリ負けの予防にもなるので、髭剃り後は必ず保湿をしよう。
4. 髭剃りにおすすめのシェービングクリーム

髭剃りにおすすめのシェービングクリーム2選も紹介するので、選ぶ際の参考にしてほしい。
ミューレ|オーガニックシェービングクリーム
上質の天然由来成分を使用した、敏感肌でも使いやすいシェービングクリーム。保存料も不使用だ。程よい硬さで肌を守るので、「このクリームにして髭剃りで肌荒れしなくなった」などの口コミもあり。
牛乳ブランド|シェービングクリーム
やさしい使い心地と、スムーズな剃り味が人気のお手頃価格のクリームだ。アロエエキスとメントール配合で、髭剃り後は爽快感があり保湿もしっかりしてくれる。ただニオイが強めという口コミが若干あるので、気になる方は注意。
結論
髭剃りにシェービングクリームを使うメリットがおわかりいただけたと思う。今はクリームなしでカミソリ負けをしない方でも、髭剃りを毎日続けていけば1年後2年後にはトラブルが出てくるかもしれない。健康な肌を保つためにも、日頃からクリームを使うよう心がけてみてはいかがだろう?