目次
1. クールビズに適したスニーカーは黒と白

クールビズ期間におすすめのスニーカーは、色やデザイン、ブランドなどを判断基準として選ぶとよい。クールビズの通勤におすすめしたいスニーカーの選び方を見ていこう。
色
クールビズの通勤に使うスニーカーは、黒や白などのシンプルな色がおすすめである。白は軽やかさと清潔感があり、クールビズにぴったりだ。黒は、ファッションを引き締める効果が期待できる。茶色のスニーカーも落ち着いた印象になるが、革靴に近い印象になり難易度が高くなるのでオシャレに自信がない方は避けた方がよいだろう。
デザイン
通勤に使うスニーカーは、シンプルでシックなデザインのものがおすすめだ。スポーティーな雰囲気のスニーカーはカジュアル過ぎて、カッチリとしたシャツやズボンとアンバランスになるだろう。クールビズ期間中であっても、ビジネスシーンにふさわしいデザインを意識して選んでほしい。
履き心地
営業職のような歩く機会が多い方は、スニーカーの履き心地も重要なポイントである。スニーカーの表面だけでなく、裏面のソールを確認してクッション性が高いものを選んでほしい。クッション性が高いソールは、足への負担を軽減して長時間の移動でも疲れにくくしてくれるだろう。
2. クールビズにピッタリのナイキやニューバランスのスニーカーとは
ここでは、クールビズにぴったりのスニーカーをブランド別に解説する。
ナイキ
大人気のシューズブランド「ナイキ」にも、クールビズの通勤に合うデザインのものがラインナップされている。ナイキのアイテムには、ソールに空気が入っているようなハイテクスニーカーもあるが、カジュアルな印象になるのでビジネスシーンにはおすすめできない。ローテクでスマートなスニーカーを選ぼう。
ニューバランス
スニーカーで有名なブランドといえば「ニューバランス」を思い浮かべる方も多いだろう。スニーカーの横に「N」の文字が入ったデザインが特徴的なブランドである。ニューバランスには派手な色やスポーティーなデザインのものが多く揃っているが、クールビズの通勤に使うには、クラシックなデザインでモノトーンのスニーカーを選ぶとよいだろう。
3. クールビズのスニーカーに合わせたソックスの選び方

クールビズの足元は、スニーカーだけでなくソックスの選び方も重要である。ソックスの選び方を見ていこう。
ソックスの丈
クールビズ期間中に気を付けてほしいのがソックスの丈だ。スニーカーにくるぶし丈のソックスを合わせる方もいるが、ビジネスシーンでは避けた方がよいだろう。スニーカーの中にくるぶし丈のソックスを履くと、生足と勘違いされる可能性があるからだ。
また、いくらクールビズ期間中だからといって、ズボンの裾からすね毛が見えてしまってはマナー違反になってしまう。スネがしっかりと隠れる丈のソックスを選択しよう。
ソックスの色
ソックスの色は、スニーカーかパンツの色に合わせると統一感がでる。柄はなく、単色のものを選ぶと、上品な印象に仕上がるだろう。
4. クールビズ期間中の公務員におすすめなスニーカーの選び方

キチンとした服装をしなくてはいけないというイメージのある公務員だが、制服のない事務系の職員に服装規定は設けられていない。実際に働いている公務員の男性の服装を見てみると、クールビズ期間中はスーツに革靴やスニーカーを合わせるスタイルが多いようだ。
クールビズ期間中にスニーカーを履きつつも落ち着いた雰囲気にしたい方は、動きやすくてシンプルなレザー調のスニーカーがおすすめである。レザーはほどよい光沢があり、カジュアルな雰囲気になりがちなクールビズのファッションを上品に引き締めてくれるだろう。
結論
クールビズ期間中に履くスニーカーの選び方を紹介した。勤務時にスニーカーを履くことは日本社会に浸透してきたが、あくまでも会社の雰囲気や履いていく場所を考慮してコーディネートをしよう。自分に合ったスニーカーを履いて、自分らしいオシャレを楽しんでほしい。