目次
1. すね毛は剃るべきか?男性が処理するメリットを知ろう

すね毛を処理するというのは、一見女性が行うものだと考えられがちだ。しかし、実際には男性でも処理をする人が増えてきている。それは何故なのかを解説していこう。
そもそもすね毛は剃るべき?
ムダ毛処理を行うことは、最近男性にも求められてきている。男性のムダ毛に対して、20代から40代の女性の90%以上は適度に量を整えてほしいと思っているようなのだ。このことからも、ムダ毛のケアは大切だということが分かる。
清潔感の演出
すね毛は不潔というイメージをもつ人は一定数存在している。すね毛を剃れば印象を変え、清潔感を演出することができるだろう。
オシャレの幅が広がる
すね毛が濃いことがコンプレックスの人は、脚の露出に抵抗があったりする。しかし、処理をすることによってハーフパンツや水着などを気兼ねなく履くことができる。
涼しくなる
汗をかいた時などに、すね毛がはりついてムレることがなくなる。
マッサージやケガなどの処置がしやすい
毛が邪魔でテーピングが貼りづらいと感じたり、マッサージが行いにくかったりということがなくなる。
すね毛を剃ることにはさまざまなメリットがある。しかし、そもそも体毛は体温を保ったり、外の刺激から守ってくれたりする役割があることから、肌を守るものが無くなるともいえる。また、処理方法によっては肌荒れの原因にもなりうる。さらに、毛を剃ること自体に手間がかかることもデメリットといえるだろう。
すね毛を剃ることにはさまざまなメリットがある。しかし、そもそも体毛は体温を保ったり、外の刺激から守ってくれたりする役割があることから、肌を守るものが無くなるともいえる。また、処理方法によっては肌荒れの原因にもなりうる。さらに、毛を剃ること自体に手間がかかることもデメリットといえるだろう。
2. すね毛を剃る方法とは?頻度や方向も

すね毛を剃る方法はいくつかある。ここでは方法や頻度を紹介しよう。
カミソリで剃る
カミソリは、低価格で手に入りやすく手軽に剃れるアイテムだ。シェービングクリームやジェルで肌を濡らし、すね毛を寝かせた状態で処理を行う。毛の流れに沿って、膝からくるぶしに向かって撫でるように剃ろう。頻度は肌への負担を考え、週に1回程度をおすすめする。
シェーバーで剃る
カミソリに比べて、肌への負担が少ない。しかし、強く押し付けたりこすったりしないよう注意することが大切だ。頻度は週に2~3回程度がよいだろう。
クリームを使う
クリームの種類には、除毛クリームと脱色クリームがある。いずれも専用のクリームをすね毛の気になる部分に塗り、数分放置した後クリームを洗い流すか拭き取る。頻度は3~7日に1回程度を目安にしよう。
この記事もCheck!
アフターケア
剃った場合でもクリームを使用した場合でも、毛の処理を行った後は、必ずアフターケアが必要だ。毛を処理することにより、外部刺激から肌を守っている角質層がダメージを受ける。放置していると、かゆみ・赤み・乾燥などのトラブルにつながりかねない。処理後は必ずローションやクリームで保湿ケアをして、肌のバリア機能を整えよう。
3. すね毛は剃るよりすく派もいる?その理由とは

すね毛の処理方法は、剃る以外にもすいて整えるという方法もある。
すくだけの理由
すね毛が濃すぎると清潔感のない印象になるが、剃ることでツルツルな脚の状態でもまた、違和感を抱かれることもある。男性はツルツルにするよりも、少しすね毛を残した方が自然に見えるという考え方もあるのだ。
すいたり長さを短くする方法は?
カミソリの刃を寝かせた状態で、剃る時とは反対に毛の流れに逆らって下から上へ動かす。この時に、肌に対して水平に近付けるほど毛を短くカットすることができる。バリカンであれば電動式なので、初心者でも簡単にすいたりカットしたりすることが可能だ。アタッチメントをかえるだけで毛の長さを調節することもできる。ハサミやすきバサミで、長い毛をすいて短くする方法もある。広範囲にはおすすめしないが、細かく気になる箇所には、確認しながら少しずつ行えるのがメリットだ。
4. すね毛を剃るとチクチクかゆい場合や濃くなると感じる場合は?

すね毛をカミソリなどで剃ると、肌がチクチクしたりかゆみが出たりとトラブルが起こってしまうことがある。かゆみはすね毛を剃る時に肌を守っている角質層まで削ってしまい、肌がダメージを受けている状態だ。チクチクする原因は、カミソリで剃った毛の断面が太く角があり、尖っているためである。そういった症状を避けるには、剃るよりも除毛クリームを使用することをおすすめする。
除毛クリームは薬剤で毛を溶かすので、角質層を削ることなく毛先を丸く処理できるのだ。そのほかに、脱色クリームや脱毛サロンでの脱毛、日焼けをしてすね毛を目立ちにくくする方法もある。
除毛クリームは薬剤で毛を溶かすので、角質層を削ることなく毛先を丸く処理できるのだ。そのほかに、脱色クリームや脱毛サロンでの脱毛、日焼けをしてすね毛を目立ちにくくする方法もある。
5. すね毛を剃ると濃くなるって本当?

毛を剃ると、次に生えてくる毛が濃くなるという話を聞いたことがある人は少なくないだろうが、本当なのだろうか。
すね毛を剃ると濃くなる?
本来毛は、先が細くなった状態で生えてくる。それはすね毛も同じだ。しかし、剃った毛の断面は太い状態なので、生えてきたすね毛が太くなったように感じてしまうのだ。発毛のコントロールをしている毛包は肌の下にあるので、すね毛を剃ることで毛包が影響を受けることはないといえる。
結論
すね毛を剃ることには、さまざまなメリットや方法がある。すね毛について気にはなっているが、処理の方法が分からないという方もいるかもしれない。そんな時は、今回紹介した内容を参考にし、自分に合った方法で正しくムダ毛の処理を行ってみてほしい。
【関連記事】「すね毛脱毛」を含むメンズ脱毛大特集!