目次
1. ランニング時の服装は快適性と気温で考える:春秋の調整方法

ランニング時はもちろん、どんな服装でもいい。しかし快適性を考えた場合、選ぶべき必須アイテムというものがあるのだ。まずはランニングの基本の服装と、気温に合わせた調整方法を知ろう。
基本は機能性Tシャツ・短パン・タイツ!
- 機能性Tシャツ
普通の綿素材のTシャツだと、汗がなかなか乾かず身体が冷えたり不快感を感じたりすることが多い。通気性や速乾性を備えた機能性Tシャツを選んでおけば、ランニングの快適性はぐっと高まる。 - 短パン(ハーフパンツ)
足首まであるジャージが間違いというわけではないが、多少の走りにくさがあるため、短パンやハーフパンツを選ぶのが基本だ。短いパンツは足の動きの邪魔にならず、よりスムーズな走りができる。 - ランニングタイツ
関節や筋肉をサポートするランニングタイツは、走るのに慣れていない初心者にもおすすめのアイテムだ。短パン1枚で走るのに抵抗がある方も多いため、短パン(ハーフパンツ)&タイツという服装が主流となっている。
春秋の肌寒いときに重宝するプラスアイテムは?
春秋など、気温の変化が激しい季節は、上記の服装にプラスしてナイロンパーカーやウインドブレーカーが1枚あると助かるだろう。持ち運びもしやすいように、薄手で機能性の高いスポーツ用が便利だ。
2. 暑い夏におすすめのランニング時の服装(メンズ)

夏場のランニングの服装は、メンズならTシャツと短パン2点の組み合わせでもOKだ。ただ、夏用の機能性インナーやタイツを重ねれば日焼け対策にもなるため、天候や好みで選ぶといいだろう。吸水速乾性が高いアイテムを選ぶこと、熱中症対策としてキャップを被ることも大切だ。
ユニクロやGUには夏用のランニングウェアが豊富!
ナイキやアディダスなど、有名メーカーのアイテムもいいが、初心者であればランニングの服装としてユニクロやGUを選ぶのもひとつの手だ。ユニクロでは、エアリズム搭載のスポーツタイツやハーフパンツが2,000円程度で手に入るし、GUなら機能性Tシャツがさらに格安で購入できる。カラーも豊富なので、服装にお金をかけたくない方は活用してみてはどうだろうか。
3. 寒い冬におすすめのランニング時の服装(メンズ)

冬場のランニングの服装は、まず防寒性が大切だ。アウターには防寒性の高いパーカーやウインドブレーカーを着用し、走って暑くなってきたら脱げるようにしておくといい。ただ冬でも汗はかくので、身体を冷やさぬようインナーには吸水速乾性に優れたものを選ぼう。また防寒対策として、手袋や帽子、ネックウォーマーなども用意するといいだろう。
冬のランニングの服装選びにもユニクロ・GUは大活躍
冬のスポーツウェアとして、ユニクロには防寒・防水性を備えた通気性のよい「ブロックテックパーカ」や、汗が瞬時に乾くという「ドライEXクルーネックT」などがラインナップされている。GUでも、ナイキと遜色ない!と話題のジョガーパンツとパーカーのセットアップなどが手に入る。
季節を問わず、ランニングの服装に迷ったらアウターからインナーまでとりあえずユニクロやGUで揃えてしまうのも手だ。
季節を問わず、ランニングの服装に迷ったらアウターからインナーまでとりあえずユニクロやGUで揃えてしまうのも手だ。
4. ランニングで服装以外にも気をつけなければならないポイントがある

ランニング中には思わぬトラブルが起こる可能性もある。服装以外に気をつけたいポイントも確認しておこう。
熱中症や疲労対策
水分補給用のミネラルウォーターは、手を洗いたいときなどにも使えるので必ず携帯しよう。飴やチョコレートなどを用意しておくと、体力が消耗したときに糖分や塩分を補給できる。また、熱中症対策として涼しい服装を選ぶ以外に、ネッククーラーなどもあるとベターだ。
万が一に備え絆創膏やお金を持っていく
ランニング中には、怪我や体調不良に見舞われることもある。絆創膏や少額のお金を持っているといざというときに対応できる。
紫外線対策も忘れずに
夏場や冬の日差しが強いときのランニングには、紫外線対策として帽子やサングラス、日焼け止めなどを準備しておこう。UVカット加工が施されている服装も重宝するだろう。
5. ランニングで服装以外にも準備しておきたい大活躍の便利グッズ

最後に、服装にプラスαとして準備しておくとランニングで活躍する便利グッズも紹介しておこう。
服装以外で活躍するグッズ1:ランニング用シューズ
クッション性や通気性に優れたランニングシューズは、脚の負担を軽減しながら走りをより快適にしてくれるため、初心者こそ着用するのがおすすめだ。
服装以外で活躍するグッズ2:ランニングウォッチ
走った距離やタイムなどを確認できるGPS搭載のランニングウォッチも、自分の走りを分析するには便利だ。持っていればモチベーションも上がるだろう。
服装以外で活躍するグッズ3:ウェストポーチ
スマホや小銭、飲み物、鍵などを携帯できるウェストポーチも、安心して走るためには必須だ。ボトルホルダーつきのポーチがおすすめである。
結論
ランニングの服装は、機能性シャツ・短パン・タイツが基本だ。実際多くのランナーがそのような格好で走っているのは、「走りが快適になる」というメリットがあるからだ。季節ごとにアウターを追加したり、タイツを省いたりと調整しよう。ユニクロやGUでもオシャレなランニングウェアが手に入るのでチェックしてみてほしい。