目次
1. 白髪が伸びてきたら部分染めが簡単でおすすめ

美容院などで染めてもらうほどではないが、一部分だけ白髪が目立ってきたという方は、部分白髪染めがおすすめだ。部分白髪染めは、自宅でも簡単に行うことができる。では、どのような部分に白髪は出やすいのだろうか。
白髪が出やすい部分
- 分け目
- 生え際
- 頭頂部
- こめかみ
上記は、白髪が出やすい代表的な部分だ。髪全体が白髪になっていなくても目立つ部分に白髪が出てくると見た目が気になる方も多いだろう。そのような場合は、次項から詳しく紹介する、部分白髪染めを検討してみてほしい。
2. 部分染めで使える市販の白髪染めの種類

部分白髪染めで使える市販の白髪染めにはいくつかの種類がある。代表的な物について紹介する。
ヘアマスカラ
ヘアマスカラは、細かい部分の白髪を一塗りで隠すことができる便利なアイテムだ。ブラシタイプとコームタイプの2種類があり、また染め方も一時的に髪を染めるタイプと、使っているうちに徐々に染まっていくタイプがある。
カラースプレー
カラースプレーは、比較的広範囲の白髪でも綺麗に白髪染めができる。スプレーを気になる部分に吹きかけるだけの簡単な方法なので時間もかからず、手軽に部分白髪染めをできるのがメリットだ。
クリームタイプ
クリームタイプは髪の毛に密着して、しっかりと染めることができるというメリットがある。また、液だれしにくいので根元部分のみの白髪染めなどにも最適だ。
ヘアトリートメント
ヘアトリートメントは、即効性は低いが、普通のトリートメント同様に日々のシャンプーの後に使うことができ、使いやすさと、髪への負担が少ないのがメリットだ。
以上が、代表的な部分白髪染めに使われる白髪染めの種類だ。それぞれにメリットがあるので目的に応じて最適な物を使うようにしよう。
3. 自宅で部分白髪染めを行うメリット・デメリット

部分白髪染めをする際は、自宅で自分で行うか、美容院などでやってもらうか悩む方も多いだろう。自宅で部分白髪染めを行うメリット、デメリットについて紹介する。
自宅で部分白髪染めを行うメリット
- 費用があまりかからない
- 場所や時間を選ばない
自宅で部分白髪染めを行うデメリット
- 仕上がりにムラがでる可能性がある
- 髪へのダメージが大きい
自宅で部分白髪染めを行う場合は、上記のようなメリット、デメリットがある。自宅で行う場合は、場所や時間を選ばず自分のタイミングで白髪染めを行えるが、美容院などで行う白髪染めに比べて髪へのダメージや、仕上がりの満足感などで差が出ることがある。それぞれの方法にメリット、デメリットがあるので、これから部分白髪染めを考えている方は、自分にあった方法で行うようにしよう。
4. アルカリカラーを使った部分白髪染めのポイント

最後に、白髪染めの種類の中でも一般的な、クリームタイプのアルカリカラーを使った部分白髪染めを行うポイントについて紹介する。
カラー剤をたっぷり使用する
しっかりと染める為には、充分な量のカラー剤を使用して部分白髪染めを行う必要がある。量が少ないと、塗りムラの原因となり効果が実感できなかったり、染まり具合が満足いかないものになってしまうことがあるので注意しよう。
放置時間を守る
部分白髪染めをキレイに仕上げる為にも、カラー剤ごとに決まっている放置時間をしっかりと守るようにしよう。放置時間を守らないと、髪が染まりきらないままになってしまうこともある。
上記がアルカリカラーを使用する際の基本的な使い方だ。カラー剤はさまざまな種類の物が売られているが、ぞれぞれの使用方法に沿って正しい使い方で部分白髪染めを行うことが大切だ。
結論
一部分だけの白髪染めを自宅で行う場合は、まずどのような白髪染めを使うかを決める必要がある。本記事で紹介した代表的な白髪染めのタイプを参考に、自分にあったタイプを見つけてほしい。また、仕上がりや髪への影響を考えた場合は、美容院などでしっかりと染めてもらうことも選択肢の一つだ。実際に自宅で白髪染めを行う場合は、それぞれの商品ごとの使用方法をよく読み、適切な方法で使うことが大切だ。