目次
- 七三やセンター分けなどに前髪部分をブローしていく
- ヘアアイロンで耳に掛けやすくなるよう軽くクセを作る
- ワックスを手に取り耳掛け部分につけていく
- ワックスが馴染んだら、耳掛け部分が落ちないようにギュッと押さえる
- 全体のシルエットを整えたらメンズの耳掛けヘアの完成
1. 耳掛けヘアの魅力とは?メンズがやると好印象!

短髪が多いメンズにとって、耳掛けヘアは馴染みがないスタイルかもしれない。だがメンズの耳掛けヘアは、実は密かに女性ウケのよいスタイルであることをご存知だろうか?
耳掛けヘアの魅力とは?
まず挙げられるのが「清潔感」だ。顔まわりの髪を耳に掛けることでナチュラルにスッキリまとまった印象を与えることができる。清潔感はメンズのヘアスタイルやファッションにおける最重要ポイントといっても過言ではない。耳掛けにするだけで清潔感を出せるのであればそんなにオイシイことはないだろう。加えて、アンニュイでセクシーな印象を与えられるのも耳掛けヘアの魅力である。
耳掛けヘアのメンズは女性からも好印象
メンズの耳かけヘアは顔まわりを爽やかでクリーンな印象に変えてくれる。こうしたことからも、女性に好感を抱いてもらいやすい「モテヘア」といえる。上述のように清潔感や爽やかさと同時に、どこかアンニュイでセクシーな印象も与えられるのもポイントが高い。とくに、やや長めの黒髪で耳掛けをすれば、ユニセックスでおしゃれな雰囲気を醸し出せる。
耳掛けヘアをおすすめしたいメンズとは?
髪の毛がすぐ伸びてしまうメンズ、毛量が多くモサモサとしてまとまらないメンズ、女子受けするスタイルを探しているメンズなどにはまさに、耳掛けヘアはうってつけだ。
2. メンズの耳掛けヘアでおすすめのスタイル4選

上述のように耳掛けヘアのメンズは好印象を与えられる可能性が高い。とはいえひと口に「耳掛け」といってもそのスタイルは実にさまざまだ。その中から厳選した、おすすめのスタイルを3つ紹介しよう。
マッシュ×耳掛けスタイル
近年メンズに大人気のマッシュは、耳掛けスタイルにおいても同じように人気がある。襟足とサイドは軽く刈り上げた、いわゆる「ツーブロック×マッシュ」のようなスタイルにしておくと爽やかさを演出できるはずだ。またトップ部分は無造作なカールを意識するとオシャレに仕上がる。ミックスパーマをかけておくと毎朝のセットも楽だ。
センターパート×耳掛けスタイル
長めの前髪をセンターで大胆に分け、かきあげるような毛流れを作ってセットするメンズヘアスタイルだ。長めバングのセンターパートはアンニュイムードが強すぎる、と感じる方にピッタリな耳掛けヘアである。前髪の毛先をナチュラルに耳に掛ければ男っぽさも出るし、カジュアルな雰囲気にもなる。前髪以外のサイドとバックは刈り上げるか短めにカットするとバランスのよいシルエットに仕上がる。
ツーブロック×耳掛けスタイル
短髪よりもニュアンス感がほしい、ビジネスでもしっくりくるスタイルがいい、という方におすすめなのがさりげないツーブロックの耳掛けヘアだ。全体はやや長めにしつつ襟足は短く、サイドをツーブロックにすることで爽やかな印象と大人のセクシーさを両立させられる。耳に掛けて流すようにスタイリングすれば、清潔感も出るためビジネスシーンにも最適だ。
無造作パーマ×耳掛けスタイル
エアリーなイメージでボリュームアップしたい、カジュアルなオシャレ感を出したいといった方には、無造作パーマ×耳掛けヘアをイチオシする。強めのパーマではなく、あくまでナチュラルなパーマで抜け感を出すのがポイントだ。襟足とサイドはごく短めにすること、スタイリングは軽さが出るよう毛先にワックスをつけすぎないことなどがポイントになる。
3. メンズの耳掛けヘアのセット方法

メンズの耳掛けヘアは、やや長めであれば簡単なスタイリングのみで挑戦できる。いつもと違った印象を与える、メンズの耳掛けヘアのセット方法を紹介しよう。ワックスは、ハードすぎないもの、かつアレンジ力の高さと自然な質感を残せるバランスのよいテクスチャーのものを選ぼう。
耳掛けヘアのセット方法
前髪からサイドにかけて、耳掛け部分が悪目立ちしないように自然な毛流れを意識して整えるとよい。ブローする際は、耳に掛けたい顔まわりやサイドのヘアはボリュームが出過ぎないように抑えながら整えよう。またワックスを耳掛け部分につける際はベッタリ固めるのではなく、毛先を中心に束感を作って馴染ませていこう。
4. メンズの耳掛けヘアにおすすめのワックス3選

最後に耳掛けヘアをセットする際におすすめのワックスを紹介しよう。
ギャツビー「ムービングラバー シリーズ」
おなじみのヘアワックスだ。ラインアップが豊富なので、ツヤ感重視かふんわり感重視か、立ち上げ重視か毛束感重視かなどによって選び分けよう。
UNO「デザインハードジェリー ナチュラル」
「ワックスのアレンジ力」と「ジェルのキープ力」のいいとこ取りをしたような、絶妙と評されるハイブリッドタイプのワックスだ。
スタイリングタント「Nワックス6 ウルトラスーパーハード」
ホールド力が高く、毛束感を長時間キープしたい方におすすめなのがこちら。ほのかに漂う爽やかなフルーツ系の香りも人気の理由だ。
結論
メンズの耳掛けヘアは女性ウケがよく、アレンジの自由度も高いうえ爽やかな印象を与えられるなど、まさに魅力たっぷりのスタイルだ。適度な長さの髪であれば誰でも挑戦できる。ぜひイメチェンに挑戦してみてほしい。マッシュやツーブロックでメリハリをつければビジネスシーンにも通用するスタイルになるだろう。