目次
1. メンズのくせ毛に効果あるおすすめのシャンプー

くせ毛は遺伝的に発生する場合と、生活習慣や加齢、間違ったヘアケアなどで後天的に発生する場合がある。しかしガンコなくせ毛も、くせ毛対策用のシャンプーを使うことである程度まとまりやすくすることが可能だという。早速くせ毛のメンズにおすすめシャンプーを紹介しよう。
QUEEN'S BATHROOM 薬用ヘアソープ
複数の保湿成分で髪の保水力を高め、くせ毛を改善に導く薬用シャンプーだ。アミノ酸系と植物性を組み合わせた独自の洗浄成分で髪の潤いを守りながら、頭皮はさっぱりと洗い上げる。ノンシリコンでもきしまない仕上がりで、「くせ毛が落ち着く・まとまる」との口コミも多い。
Dear Beaute HIMAWARI オイルインシャンプー リッチ&リペア
髪に油分と水分を与えるプレミアムヒマワリオイルEXが配合されており、髪のうねりや広がりを抑える効果が期待できる。くせ毛をしっとりと扱いやすくしたい方におすすめだ。ドラッグストアで安価で購入できる商品だ。
リバテープ製薬 リマーユ ヘア シャンプー
髪にハリや潤いを与える美髪成分「馬油」にコラーゲンをプラスし、パサつきやすいくせ毛にアプローチしてくれる。洗浄成分はアミノ酸系なので頭皮へのやさしさも◎。柑橘系の香りでメンズが使いやすいとの声もある。
haru kurokami スカルプ
天然由来成分のみを配合した、白髪や乾燥など髪のエイジングケアがメインの商品だ。頭皮環境を整えることで、くせ毛を潤ったまとまりやすい髪質へ変化させることも期待できる。リンス不要のオールインワンなので忙しいメンズにもぴったりだ。
2. メンズのくせ毛におすすめのワックス

メンズのくせ毛を扱いやすくするには、ワックス選びも重要になる。続いては、くせ毛のメンズにおすすめのワックスを紹介しよう。
中野製薬 ナカノスタイリングワックス7
「ワックスといえばナカノ」というほどお馴染みのメーカーだ。セット力の高さが数字によって明確化されており選びやすいのが特徴である。ナカノスタイリングワックス7は剛毛のくせ毛も強力にセットするパワフルさが魅力。軟毛の方であれば、もう少し数字の低いタイプもおすすめだ。
アリミノ ピース フリーズキープワックス
ラインナップが豊富なアリミノのワックスだが、ガンコなくせ毛をしっかりデザインしたいメンズには、セット力、キープ力ともに定評のある「ピース フリーズキープワックス」を推したい。立体感のあるセットを可能にしながら、髪に潤いを与える効果もある。ルービックキューブのようなビジュアルもかっこいい。
フィッツコーポレーション オーシャントリコ
オーシャントリコは、人気美容室オーシャントーキョーが開発した本格派シリーズ。こだわり抜いた6種類のワックスは、ハードというよりはナチュラルな束感を作るのが得意だ。サロン帰りのような上質な仕上がりを求める方はぜひ手に取ってみてほしい。
3. メンズのくせ毛のためのショート・ベリーショートヘアのセット方法

くせ毛のメンズが短髪にすると、ボリュームが抑えられ髪が扱いやすくなるというメリットがある。サイドをタイトにできるツーブロックショートなどは最もおすすめのスタイルだ。ここでは、くせ毛のメンズのショートやベリーショートのセットのコツを解説しよう。
髪をしっかり濡らしてからドライヤーでセットする
まずは、セットの前に髪を根元からしっかり濡らすのがポイントだ。根元から濡らすことでガンコな寝癖もかなり直しやすくなる。その後、くせ毛を抑えたい部分を手で伸ばしながらドライヤーをかけていこう。全体を温風でざっくりセットしたら、最後に冷風をあてるとキープ力を高めることができる。
ワックスはつけすぎない
くせ毛を抑えたいからとワックスを大量につけすぎると、べたつきや重みでセットが崩れがちになる。くせ毛のメンズはやや少なめの量を意識するのがコツだ。適量を手のひらに広げたら、バック⇒サイド⇒トップの順で全体にもみこもう。前髪は、最後に残ったワックスをなじませるくらいでOKだ。キープ力を高めたければ、最後にスプレーで固めてもよい。
4. メンズのくせ毛のためのミディアムやパーマのセット方法

ある程度髪がいうことをききやすい軟毛のメンズであれば、くせ毛を生かしたミディアムヘアもおすすめだ。メンズの定番のマッシュヘアも、くせ毛ならではの柔らかな雰囲気に仕上がる。セットを楽にしたいなら、軽くパーマをかけておくのもよい方法だ。
ミディアムやパーマのセットは軽さや束感を意識
くせ毛でミディアムやパーマのメンズは、ふわっとエアリーに仕上げることを意識しよう。毛先をつまむようにワックスをつけ、無造作な束感を演出すればくせ毛のよさを最大限に生かせるだろう。ただ、グリースなどであえてウェットにすることで色気のあるスタイルになるので、好みによって使い分けるのがおすすめだ。
尚、ミディアムやパーマの場合も、前述した「セット前に髪をしっかり濡らす」「ワックスをつけすぎない」は基本なので前章を参考にしてほしい。
尚、ミディアムやパーマの場合も、前述した「セット前に髪をしっかり濡らす」「ワックスをつけすぎない」は基本なので前章を参考にしてほしい。
結論
くせ毛のメンズは、髪質に合ったシャンプーやワックスに変えることでくせ毛を扱いやすくできる可能性が高い。くせ毛に悩んでいるなら、口コミなども参考にしてぜひ妥協せずにアイテム選びをしてほしい。自分に合ったアイテムがどんなものが分かれば、毎日のセットもきっと楽しくなるだろう。