このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
かかとが割れる原因とは?痛いひび割れを防ぐ方法を解説

かかとが割れる原因とは?痛いひび割れを防ぐ方法を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年2月17日

乾燥する季節になると気になるのが、かかとの割れだ。かかとが割れると、見た目が悪いだけでなく出血して痛みを伴うこともあるだろう。しかしこのかかとの割れは、日頃のケアで防ぐことが可能だ。そこで今回は、かかとが割れる原因や対策を解説する。かかとの割れを予防するケアをマスターして、ツルツルのかかとを手に入れてほしい。

  

1. かかとが割れるのはなぜ?原因を知ろう

かかとが割れる原因は、乾燥やターンオーバーの乱れなどが考えられる。それぞれについて詳しく解説していこう。

乾燥

かかとが割れる原因の1つに、乾燥がある。通常、肌は汗の水分と皮脂が混ざってできた皮脂膜が保護することで、うるおいをキープしている。しかし、足の裏には皮脂を分泌する皮脂腺がなく、身体の中でも乾燥しやすい部分だ。そのため、うるおいをキープすることができず、乾燥して硬くなってしまう。乾燥して硬くなった状態の皮膚にさらに体重の負担がかかると、かかとの割れが起こるのだ。かかとの乾燥を防ぐことが、ひび割れを予防する第一歩である。

ターンオーバーの乱れ

加齢や血行不良などで肌のターンオーバー(生まれ変わり)が乱れると、角質がたまってかかとの皮膚が硬くなってしまう。硬くなったかかとは、ひび割れを起こしやすい状態だ。さらに、角質がたまった状態で歩くとかかとに摩擦が起き、ますます角質は分厚くなるという悪循環におちいってしまうのだ。

水虫

水虫の中には、かかとが割れる症状があるものが存在する。対策をしても症状の改善が見られない場合は、皮膚科に相談してみるとよいだろう。

2. かかとが乾燥などで割れる時にしたい対策

ここでは、かかとが割れる時にしてほしい対策を解説する。かかとに傷ができている場合は、さきに治してから以下の対策を行うとよい。

角質の除去

かかとに角質がたまり硬くなっている場合は、不要な角質を除去しよう。そのまま放置すると、かかとが割れる原因になるためだ。かかと専用のやすりや電動のリムーバーが販売されているのでチェックしてみてほしい。

ただし、角質のとり過ぎは肌を傷つけてしまうので、慎重に行う必要がある。角質は少しずつ均等にけずり、厚みを少し残した状態でストップしてほしい。頻度は2週間に1度程度がおすすめである。また、薬品を使って角質をはがすアイテムも発売されているが、皮膚を傷つけたりかぶれたりすることがあるので、皮膚が弱い方は避けた方がよいだろう。

保湿

不要な角質を除去したら、しっかりと保湿を行おう。保湿クリームをしっかりと塗りこみ、再びかかとが割れることがないように注意してほしい。

3. かかとが割れるのを防ぐ方法とは?

かかとの割れは、日頃のケアで予防することが可能だ。かかとの割れを予防する方法を紹介する。簡単に実践できるものを紹介するので、かかとが割れる方はチェックしてほしい。

角質ケアをする

かかとが割れた時だけでなく、日常的にかかとの角質ケアをしてほしい。さきほど紹介したヤスリや電動リムーバーで削る方法だけでなく、スクラブで角質を除去する方法もある。スクラブは、他の方法よりも刺激が少ないため、皮膚への刺激を抑えながらケアができるだろう。ただし、スクラブを使う場合でも、力の入れすぎには注意して、使用後の保湿も忘れないようにしてほしい。

かかとを保湿する

かかとが割れることを予防するためにも、保湿が重要だ。日頃から、靴下をはく前や寝る前、入浴後にクリームを使って保湿しよう。また、ひどく乾燥している場合は、クリームを塗ったあとにラップでかかとを包んで保湿するとよい。クリームが蒸発せず、しっかりとうるおすことができるだろう。

靴下をはく

室内を素足で歩いていると、乾燥した外気の影響を受けやすくなる。できるだけ靴下をはいて、かかとの乾燥をおさえよう。また、靴下をはくと足先の冷えを防ぐことも可能だ。足先を温めることで血行が促進され、正しいターンオーバーを促せるだろう。加えて、足先のマッサージを行うと、血行を促進することができる。角質をためないようにこまめにケアをしてほしい。

靴を見直す

サイズが合わない靴をはいていることも、かかとが割れる原因になる。靴のサイズが合わないと、靴と足の裏の間で摩擦が起こり、角質が厚くなるのだ。サイズが合う靴を選ぶだけでなく、靴ひもやベルトで固定できるデザインのものをはくことで、かかとの割れを予防できるだろう。

結論

かかとが割れる原因は、乾燥や角質がたまることが挙げられる。かかとが硬くなっている場合は角質をとり除いて保湿をし、かかとのひび割れを予防しよう。また、この記事で紹介したケア方法を習慣化して、かかとを常に柔らかい状態にしておくことも大切だ。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧