1. 産毛シェーバーを選ぶポイントは?

まずは、産毛シェーバーを選ぶ方法についてご紹介しよう。いくつかポイントがあるので、いろいろ見比べながら自分に合ったものを選んでほしい。
丸洗いできれば便利
使用後の産毛シェーバーには、産毛や皮脂が多く付着している。そのまま放置してしまうと、刃が錆びたり切れ味が落ちたりすることもあるため、しっかり汚れを取り除いておくことが大切だ。
手入れの手間を省きたい方におすすめなのが、丸洗いできるタイプの産毛シェーバーだ。本体を洗えるのであれば、アタッチメントや付属部品を取り外す必要がないため、楽に手入れができる。とはいえ、濡れたままでは故障の原因になりかねないので、水気をよく拭き取り乾かしてから保管するようにしよう。
手入れの手間を省きたい方におすすめなのが、丸洗いできるタイプの産毛シェーバーだ。本体を洗えるのであれば、アタッチメントや付属部品を取り外す必要がないため、楽に手入れができる。とはいえ、濡れたままでは故障の原因になりかねないので、水気をよく拭き取り乾かしてから保管するようにしよう。
付属アタッチメントで各部位に対応
産毛だけでなく、ほかの部位の手入れも同時にしたい場合は、アタッチメントが用意されているものを選ぶとよい。眉毛やノーズケア、顔の産毛用アタッチメントがあれば、顔全体のムダ毛ケアが可能だ。顔のムダ毛ケアに特化しているアタッチメントは、刃が直接地肌に触れない設計になっているものも多い。デリケートな部位なので、なるべく肌に優しいものを選ぶとよいだろう。
腕や足、脇など、身体のケアにも気を配りたいなら、ボディ専用アタッチメントがあれば便利だ。顔用のものより刃が大きいため、一気に広範囲のムダ毛を処理できる。
腕や足、脇など、身体のケアにも気を配りたいなら、ボディ専用アタッチメントがあれば便利だ。顔用のものより刃が大きいため、一気に広範囲のムダ毛を処理できる。
コンパクトタイプは携帯に便利
外出先でも手軽に産毛のケアをしたい場合は、携帯にも適したコンパクトタイプの産毛シェーバーを選ぶとよい。携帯するなら、本体の重量もチェックしておくとよいだろう。20~30g程度であれば、カバンに入れて持ち歩いてもあまり負担にならないはずだ。
2. 産毛シェーバーおすすめ10選【メンズ版】

ここでは、メンズ向けのおすすめ産毛シェーバーを10点ご紹介しよう。現在、メンズ用とレディース用の商品がそれぞれ販売されているが、使い方や機能性はほぼ同じだ。メンズ用はひげやえりあし用の刃が付属されている商品もあるので、アタッチメントの内容に違いがあると言える。Amazon(アマゾン)や楽天市場といった通販サイトで手軽に購入できるので、気になるものがあればチェックしてみよう。
オーム電機 「Iberis フェイスシェーバー ブラック HB-FTK1-K 00-5804」
アルミボディのスタイリッシュなルックスで、男女ともに使えるシェーバーだ。軽量で値段も手ごろなので、自宅用と携帯用で使い分けてもよいだろう。
貝印 「マルチトリマー CA(男性用)」
アタッチメントを交換すれば、眉毛やひげ、もみあげのスタイリングも自在だ。細かな刃で顔まわりの産毛処理が手早く仕上げられる。
MACROS(マクロス) 「メンズグルーミングスマートスタイル4」
多彩なヘッドが4種と、アタッチメントが1種セットになっている。USB充電式で、コードレスでの使用が可能だ。
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)「エチケットカッター PBC-EC01-W ホワイト」
手ごろな価格ながらも機能性はバツグンのシェーバーだ。顔まわりだけでなく腕や足にも使用できる。サイズもコンパクトで持ち運びにも便利だ。
KOIZUMI(コイズミ) 「フェイス&マユシェーバー KMC-0650/K」
2種類の眉毛用コームと顔そり用アタッチメントがセットされている。重量は17gとコンパクトで、ふだんの外出でも負担なく持ち出せるのが魅力だ。
LOZENSTAR(ロゼンスター) 「メンズフェイスシェーバー FM-051N」
産毛ケア初心者でもチャレンジしやすい、手ごろな価格が魅力のシェーバーだ。眉毛用の小さな刃は5mmと小回りがきくので、そり過ぎる心配もないだろう。
Tescom(テスコム) 「フェイスシェーバー MF22」
肌に優しいそり心地で、顔全体からえりあしの産毛まで処理可能だ。刃はお湯でも洗えるので、皮脂汚れをしっかり除去できる。
WAHL(ウォール)「メンズパーソナルトリマー WP3407」
ケアする部位ごとに変えられるヘッドが2つ付属しているので、顔だけでなく全身の気になるムダ毛ケアができる。コンパクトなボディで携帯にも便利だ。
PHILIPS(フィリップス) 「フェイススタイリングキット NT5175/16」
これひとつで産毛からひげ、もみあげ、えりあしの毛などのトータルケアができる。刃が直接肌に触れず毛が巻き込まれないので、引っ張られるような痛みを感じにくい。
Panasonic(パナソニック) 「マユ&フェイスシェーバー ER-GM30」
眉毛用と産毛用の刃が付属しているシェーバーである。産毛用の刃先は丸くなっていて、肌に優しい設計だ。
3. 産毛シェーバーおすすめ10選【レディース版】

ここでは、女性におすすめしたい人気の産毛シェーバーを10点ご紹介しよう。機能性で言えばメンズ用とレディース用に違いはないので、夫婦兼用で使うのもよいかもしれない。ぜひあわせて検討してみてほしい。
ダイレクトテレショップ 「フローレス」
リップスティックのような、オシャレな見た目が魅力のシェーバーである。刃が肌に触れない優しい設計のため、安心して使えると人気だ。5色展開で、男性でも使いやすいブラックもある。
Tescom(テスコム) 「フェイス&ボディシェーバー TL236」
まるごと水洗いできるタイプで、浴室での使用も可能だ。産毛用の刃は角度がついており、なめらかなそり心地を体感できる。
PHILIPS(フィリップス) 「サテンコンパクト HP6392/00」
高級感のある見た目が特徴的なシェーバーだ。スムーズなそり心地で、顔まわりの産毛を0.1mmのところまでしっかりカットしてくれる。
YAZAWA(ヤザワ) 「マユ・フェイスシェーバー CH101SV」
コンパクトなヘッドで、顔まわりの細かな部分のムダ毛ケアが自在である。シンプルなデザインで男女兼用にもおすすめだ。
LOZENSTAR(ロゼンスター) 「フェイスシェーバー F-438」
本体は握りやすい形状になっているので、産毛ケア初心者でも扱いやすいのがポイントだ。すっきりとしたデザインで、ポーチなどにも楽に収納できる。
Panasonic(パナソニック) 「フェリエ フェイス用 ES-WF41」
使い勝手のよいシンプルなタイプのシェーバーだ。洗面所に常備しておけば、産毛ケアがいつでも手軽に行える。
LOZENSTAR(ロゼンスター) 「ビューティープラスシェーバーSB BP-076SB」
携帯にも便利なスティックタイプのシェーバーだ。そりながら同時に刃を研磨してくれる自動研磨システムを採用しているので、長時間切れ味をキープできる。
KOIZUMI(コイズミ) 「フェイスシェーバー KLC-0730」
肌に刃が直接触れない回転刃タイプのシェーバーだ。シックで大人っぽい見た目なので、男性でも抵抗なく使用できる。
貝印「bi-hada ompa L ホルダー 替刃2個付」
音波振動と、肌への負担を考慮したプレミアムガードがついたシェーバーである。水洗いができるので、いつでも衛生的に保てるのがポイントだ。
Panasonic(パナソニック) 「フェリエ フェイス用 ES-WF61」
刃先が丸く約0.12mmと薄いので、肌への負担がかかりにくい。顔の凹凸に合わせて動く、密着型のスイングヘッドが特徴的だ。
結論
今回は産毛シェーバーの選び方と、おすすめ商品をメンズ・レディースそれぞれ紹介した。産毛や眉毛など、顔まわりのムダ毛処理に便利な産毛シェーバーだが、長く使っていると、どうしても刃の切れ味が落ちてしまうのが懸念点と言える。替刃対応モデルは、アタッチメントを交換するだけで本体は使い続けられるのでおすすめだ。ランニングコストもあわせて考慮し、予算と目的に合ったものを選んでみてほしい。
【関連記事】産毛処理が可能なのは?メンズ脱毛大特集!
- メンズ脱毛おすすめクリニック&サロン20選!後悔しない選び方や不安にも徹底的にお答え!
- ヒゲ脱毛おすすめクリニックとサロン15選!痛み・回数・値段まで徹底紹介!
- メンズVIO脱毛おすすめクリニック&サロン15選!女性スタッフは恥ずかしい?料金相場は?
- メンズ全身脱毛のおすすめクリニックと&サロン24選!安いのは?値段相場も解説
- メンズ医療脱毛おすすめ15選!全身・ヒゲ・VIOなど部位別に値段相場も紹介!
- 胸毛の脱毛におすすめのクリニック&サロン22選!メリデメや自己処理のリスクも解説
- 【すね毛脱毛】自己処理に潜むリスク!メンズ脱毛のおすすめ17選も紹介!
- 髭は脱毛クリームで処理できる?リスクは?メンズ脱毛クリニック&サロン5選も紹介!
- メンズ向け除毛クリームおすすめ11選!メリット・デメリットから注意点まで徹底解説!