このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
筋膜リリースで辛い肩こりを解消する方法とは?注射にも注目

筋膜リリースで辛い肩こりを解消する方法とは?注射にも注目

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年3月 2日

辛い肩こりに悩む人は多いだろう。中には、歳だから仕方ない、体質だから治らないなど諦め気味の人もいるかもしれない。近年、注目を集めている「筋膜リリース」。簡単に言うと筋肉を包んでいる筋膜をほぐし正常な状態に導くというものだ。今回は、筋膜リリースで肩こりを解消する方法などを紹介する。筋膜リリースは、自分のペースや体調に応じて行えるセルフケアなので、慢性的に肩こりで悩む人にぜひ知ってもらいたい。

  

1. 辛い肩こりは筋膜リリースで改善できる?

「筋膜リリースで肩こりを解消」と目にしたり聞いたりしたことがある人も多いのではないだろうか。近年、話題になっている筋膜リリースだが、具体的にどのような効果があるのだろうか。

まず、肩こりの原因についてだが、姿勢の悪さや偏った筋肉の使い方、運動不足、血行不良のほか緊張や精神的要因、自律神経の乱れ、加齢や寒さなど多岐にわたる。「こり」とは、筋肉に過剰な負荷がかかった状態のことである。長く同じ姿勢や悪い姿勢を続けることで筋膜を構成するコラーゲン線維とエラスチン線維が一部に寄り集まり、交差してねじれが生じる。

こうした症状を改善するには、筋膜リリースを行いゆっくりとねじれを解きほすことがおすすめだ。筋膜のねじれを元に戻すことで、筋膜に柔らかさと弾性が復活し正しく動ける身体に整っていく。筋膜リリースを続けることで、肩こりの軽減や筋力向上効果などが期待できるほか、こりにくい身体へ近づくといわれている。

2. 肩こりでもう悩まない!!筋膜リリース正攻法

この項では、筋膜リリースの具体的な方法を紹介する。簡単なので、肩こり解消にぜひ役立ててほしい。

器具&道具を使わない筋膜リリースで肩こり解消

まずは、フォームローラーやボールなどの器具や道具を使わずにこりをほぐす方法を紹介する。30秒でできる方法なのでぜひ試してみよう。
  • 右肩をグッと下げ、首を左側に傾ける。
  • 右腕を後ろに引いていく。
  • 手首を後ろにそらして10~20秒キープ。
  • 鼻と左肩を近づけ10~20秒キープ。
これは右肩をほぐす手順だ。左側も同様に行おう。

ボールを使った筋膜リリースで肩こり解消

猫背や長時間のデスクワークなどで肩こりが起きている場合は、胸の筋肉が硬くなり上半身に歪みが生じていることが多い。そこで、筋膜リリースボールやテニスボールを使って上半身をほぐす方法を紹介する。

肩がこっている人は、手で鎖骨の下周りを触るとカチカチに硬くなっているだろう。その辺りを少し力を入れながら押し込んで、痛みを感じる点を探す。痛点を筋膜リリースしてほぐすと、肩こり解消に即効性が高い。
  • 探し当てた痛点にボールを当てる。
  • 痛点にねじり込むようにボールを押し当て円を描くように回す。
  • ボールの圧を逃がさないように脇の下に向かってボールを2往復転がす。
痛みを感じてもできるだけ続けるようにしよう。また、動作は左右同様に行おう。どちらも簡単にできるて、肩こり解消が期待できるのでぜひ試してみよう。

3. 肩こりの改善は筋膜リリース以外でも可能?

前項まで、筋膜リリースで 肩こりを解消する方法を紹介してきた。この項では、筋膜リリース以外での肩こり改善法として注目を集める「ハイドロリリース注射」について説明する。エコーを見ながら患部に生理食塩水を注射する治療で、別名「筋膜リリース注射」とも呼ばれている。
肩のまわりは多くの筋肉が何層も折り重なっている。筋肉と筋肉の間に注射をすることで、痛みを出す物質が洗い流されたり、癒着がはがされたりする。それにより、肩こりの症状が改善すると考えられる。しかし、これはあくまで推察で、医学的にメカニズムが完全に解明されたわけではないそうだ。
症状が改善する人も多いが、メディアでいわれるように、すべての人が1回の注射で完治するわけではない。効果がどのくらい続くかは個人差が非常に大きく、筋膜リリース注射をしてもすぐに戻ってしまう人もいることも知っておこう。
肩こりは、身体のバランスが崩れていたり、身体の使い方などの要素が大きかったりするため、この辺りも一緒に改善する必要がある。
「長年悩んでいた肩こりが一発で治った」というような声がメディアでとり挙げられた影響からか、肩こりの劇的な改善を期待して注射を希望する人が増えている。中には、「診察や検査はいいから、とにかく注射をして欲しい」という人もいるようだ。しかし肩こりには、何か病気が隠れている場合もある。安全のためにも、医師の診察・検査は必ず受けよう。

結論

筋膜リリースには、道具を使わない手軽なやり方や、ボールなどの道具を使った方法、そして注射などいろいろなアプローチがある。筋膜リリースでセルフケアができれば、自分で日々身体のメンテナンスを行えるので、ぜひ自分に合ったやり方を探そう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年3月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧