目次
- 1. ツーブロックで襟足を「かぶせる」ヘアスタイル
- 2. ツーブロックで襟足を「刈り上げる」ヘアスタイル
- 3. 襟足をセルフカットでツーブロックにする方法
- 4. ツーブロックのオールバックスタイルもおすすめ!
- バリカン
- ダックカールピン
- 鏡2枚(または合わせ鏡)
1. ツーブロックで襟足を「かぶせる」ヘアスタイル

さっそく、ツーブロックで襟足をかぶせるスタイルから紹介していこう。
ツーブロックで襟足をかぶせるメリット
かぶせるということは、上下の髪に段差があるツーブロックということだ。ツーブロックで襟足をかぶせるメリットとして「ワイルドな雰囲気」や「個性」を出せる点が挙げられる。また襟足がない分「スタイリングが楽」といったこともメリットになるだろう。
ツーブロックで襟足をかぶせるおすすめのヘアスタイル
【ショートヘアのツーブロック】
ツーブロックの中でも定番なのがショートヘアスタイルだ。さわやかさは抜群だが、サイドと同じつもりで襟足部分を刈り上げすぎるとヤンチャで幼い印象を与えることがある。襟足部分はわずかにかぶる程度の長さのほうがナチュラルに見えるので覚えておこう。
【スパイラルパーマのマッシュスタイル】
サイドに加えて襟足もツーブロックにしたマッシュスタイルは、刈り上げに比べて個性的な印象を与えることができる。スパイラルパーマを組み合わせることでクールさがプラスされる。
【サイドパートのツーブロック】
サイドと襟足を刈り上げてトップに長さを残した、男の色気とさわやかさを兼ね備えたサイドパートのツーブロックもおすすめだ。ツヤの出るワックスで立ち上げて流すだけで簡単にスタイリングができる。クセ毛風のパーマをかけることで、外国人のような雰囲気を出すこともできる。
2. ツーブロックで襟足を「刈り上げる」ヘアスタイル

続いて、ツーブロックで襟足を刈り上げるスタイルについて見てみよう。
ツーブロックで襟足を刈り上げるメリット
厳密にいうと、刈り上げるということはツーブロックとは異なる。上下の髪に段差がなく、つながっている状態であるためだ。刈り上げるメリットとしては「さわやかで清潔な印象を与えられる」「女性からも人気がある」「ビジネスシーンにおいて受けがよ」といったことが挙げられる。
ツーブロックで襟足を刈り上げるおすすめのヘアスタイル
【アップバングショートのツーブロック】
サイドをツーブロックにして襟足を刈り上げたショートスタイルは、さわやかで清潔感のある印象を与えることができることからも人気だ。アップバングにすることで男らしさを演出できるのがポイントである。ワックスで毛先を散らすだけで簡単に決まるため、スタイリングも非常に楽である。
【刈り上げマッシュのパーマスタイル】
人気のマッシュスタイルは、襟足を刈り上げることですっきりした印象になる。サイドをツーブロックにすることで膨らみも抑えられるだろう。パーマはマッシュの柔らかさを引き出せるだけでなく、毎日のスタイリングも簡単になるなどメリットが多い。ワックスを全体に馴染ませ、毛先を整えるだけでなので朝の忙しい時間帯もストレスなくスタイリングできるはずだ。
【黒髪のワイルドアップバングスタイル】
襟足とサイドをすっきりさせた黒髪のアップバングスタイルは、男らしさを最大限に引き出してくれるのが大きな魅力である。トップは短くしてもよいし、長めに残して流すのもよい。ウェットなワックスやジェル、またはポマードを使い、立ち上げるようにセットするだけでバッチリ決まる。
3. 襟足をセルフカットでツーブロックにする方法

襟足のツーブロックはセルフカットも可能である。勇気がいるがチャレンジしてみたいという方もいるだろう。
用意するもの
ツーブロックのセルフカットに必要なものはバリカンとダックカールピン、そして鏡の3つだ。バリカンは長さ調整できるものを用意しよう。ダックカールピンとは美容師が使う髪留めピンのことで、100均でも購入できる。鏡は2枚用意し、襟足が確認できるように合わせ鏡にしておこう。
襟足をセルフカットでツーブロックにする手順
【1.残したい髪をピン留めする】
まずは合わせ鏡で襟足を見えるようにし、残したい髪をピンで留めて準備をする。
【2.バリカンを入れる】
準備が整ったら、襟足の下から上に向かってバリカンを入れていく。このとき、首をやや下に向けておくと刈り上げしやすいので覚えておこう。最初から短くしてしまうと失敗したときに取り返しがつかなくなるため、1.2mm、0.9mm、0.6mmなど徐々に短くしていくとよい。
【3.完成】
お好みの長さになったところでツーブロックの完成だ。難しいものではないのだが、初めてセルフカットにチャレンジするという方は不安も多いだろう。動画サイトなどにアップされていることもあるため、探してみてもよいかもしれない。
4. ツーブロックのオールバックスタイルもおすすめ!

最後にもうひとつ、おすすめのヘアスタイルを紹介しよう。
ツヤと束感で決める「ツーブロック×オールバック」スタイル
それはサイドと襟足をがっつり刈り上げ、トップを長めに残したオールバックスタイルである。ジェルやポマードなどツヤの出るスタイリング剤で仕上げることで、落ち着きのある大人の雰囲気も演出できる。
オールバックにするとサイドと襟足を刈り上げたスタイルになり、サイドに流したり髪を下ろしたりするとツーブロックのかぶせるスタイルになる。スタイリング方法によって、刈り上げやツーブロックなどさまざまな見せ方ができるのが魅力だ。
結論
かぶせるか刈り上げるかで印象がだいぶ変わってくる。ワイルドで個性的な印象を与えたいときはかぶせる、爽やかさや清潔感のある印象を与えたいときは刈り上げるといったように、どういった仕上がりをイメージするかによって選択するとといだろう。