1. メンズのフェードカットとは?特徴や魅力をご紹介

フェードカットとはどのような髪型を指すのだろうか?まずはメンズヘアスタイルのフェードカットについて詳しくみていこう。
フェードカットとは
フェードカットとは、サイドの髪を上から下に向かって短くなるよう刈り上げたデザインのことである。徐々に髪がフェードアウトしているように見えるため、フェードカットという名前が付けられた。普通の刈り上げでは長さを3mmから15mm程にするが、フェードカットは一番短いところを0mmにし、上に向かってだんだんと濃くなっていく。それにより濃淡のグラデーションが目を惹く、デザイン性の高いメンズヘアスタイルが完成するのだ。
フェードカットの魅力
フェードカットの魅力は、なんといっても男らしさが出せるスタイルということだろう。シンプルなデザインでありながら、クラシカルでスタイリッシュな印象を与えられる。ビジネスシーンやプラベート問わず、万人受けするメンズヘアスタイルだ。また、スタイリングが短い時間で簡単にできることも魅力のひとつである。スタイリング剤とコーム(くし)さえあれば、手軽にセルフセットが可能だ。
2. フェードカットにもいろいろある!おしゃれなメンズヘアスタイル

一口にフェードカットといっても、実はさまざまな種類のデザインがある。刈り上げの幅の広さやトップに残された髪の長さを変えたり、トップのヘアにパーマなどをあててアレンジを加えたりすることで、多種多様なデザインが生まれるのだ。ここでは、フェードカットの中でも人気のメンズヘアスタイルを紹介していく。サロンや床屋に行って髪型を指定する際の参考にしてみてほしい。
ソフトフェードカット
刈り上げ部分がちょうど中間くらいまでの定番のフェードカットである。ツーブロックからでもデザインしやすいスタイルだ。
ビジネスフェードカット
トップに残した髪を七三分けすることで、ビジネスシーンにも最適なスタイルが決まる。前髪をアシメやオールバック、アップバングなどにすれば、さらにすっきりとした印象を与えられるだろう。
スキンフェードカット
スキンフェードカットとは、アメリカ軍でも採用されているメンズヘアスタイルである。坊主に近いベリーショートの髪型になるため、スタイリングにほとんど手がかからないヘアスタイルだ。
パーマフェードカット
トップの髪を緩めにパーマをすることで、優しい雰囲気のあるメンズヘアスタイルになる。髪に動きが出ることで、おしゃれにキメることができるだろう。
ほかにも、刈り上げの高さを変えると、ハイフェードやローフェードといったスタイルにできる。また、刈り上げた部分にラインを入れたり、カラーリングしたりすると、通常のフェードカットと差をつけた個性あるスタイルが可能だ。
ほかにも、刈り上げの高さを変えると、ハイフェードやローフェードといったスタイルにできる。また、刈り上げた部分にラインを入れたり、カラーリングしたりすると、通常のフェードカットと差をつけた個性あるスタイルが可能だ。
3. メンズのフェードカットで正しいセット方法とは

おしゃれなメンズヘアスタイルをさらにかっこよく仕上げるためには、正しい方法でセットする必要がある。フェードカットをセルフでセットするやり方について見ていこう。
フェードカットヘアのセット手順
- まずセットをする前に髪全体を濡らし、タオルドライをする。
- 手ぐしやコームを使用しながら、髪に流れができるように8割程度乾かす。
- 湿っている髪にメンズ用スタイリング剤を馴染ませる。
- 最後にコームで整えれば、メンズフェードスタイルの完成だ。
なおフェードカットのスタイリング剤にはポマードやグリースといった、セット力が高くツヤ感のあるものを使うといいだろう。
結論
おしゃれなデザインが人気のメンズへアスタイルのひとつ、フェードカットを紹介した。フェードカットは刈り上げの幅やトップを変えることで、さまざまな楽しみ方ができる髪型なので、自分に合ったスタイルを見つけてみてほしい。クラシカルでスタイリッシュなフェードカットを取り入れて、いつもと違う雰囲気を試してみるのはどうだろうか?