目次
- 1. 眉毛の「ワックス脱毛」とは
- 2. 男性が眉毛をワックス脱毛する6つのメリット
- 3. 男性が眉毛をワックス脱毛する4つのデメリット
- 4. 眉毛のワックス脱毛の正しいやり方
- 5. 眉毛をワックス脱毛する際の注意点
- 6. 眉毛のワックス脱毛が難しければサロンのメンズ脱毛がおすすめ
- 7. 眉毛のワックス脱毛はメリットとデメリットをきちんと理解することが大切
- 蒸しタオルなどで眉毛を温めて柔らかくしておく
- 脱毛したい部分にワックスを塗り専用シートを貼る
- 所定の時間放置し、ワックスが固まったら一気に剥がす
- キワなどの残った眉毛を毛抜きで処理する
1. 眉毛の「ワックス脱毛」とは

眉毛をお手入れする男性も増えている中、話題となっているのが眉毛の「ワックス脱毛」だ。具体的にどういった脱毛方法なのかなど、ごく基本的なところから解説していこう。
眉毛のワックス脱毛とは
眉毛に、粘度があるはちみつ状のワックスを塗って専用のペーパーを貼り付け、一定時間放置したのちそれを剥がすことで一気に脱毛するという方法だ。ワックスを使った脱毛は眉毛のほか、腕や脇、すねやVIOなどさまざまな部位に用いられる。
即効性があるのが特徴
広範囲の眉毛を根元から一気に脱毛することから、即効性に優れている。カミソリの刃やレーザーなどを使わないのもワックス脱毛の特徴だろう。
ワックス脱毛の効果が持続する期間はどれくらい?
個人差はあるが、眉毛をワックス脱毛した場合、キレイな状態が持続する期間は10日前後が一般的だ。お手入れの頻度としては4〜6週間程度がおすすめとされている。なお眉毛の脱毛に使えるワックスはドラッグストアなどで購入できるほか、クリニックやサロンでプロに施術してもらうことも可能だ。
2. 男性が眉毛をワックス脱毛する6つのメリット

男性が眉毛をワックス脱毛することによるメリット・デメリットを確認しておこう。まずはメリットからだ。
即効性がある
ワックス脱毛は施術後すぐに眉毛が整う。塗ったワックスが乾くまでの時間などは必要だが、広範囲を一気に脱毛できるため「今日の夕方までに整えたい」「明日までに整えたい」といったタイミングでも間に合わせられるメリットがある。
毛抜きを使うよりも効率がいい
広範囲の眉毛を一気に引き抜くことができるため、毛抜きで1本ずつ処理するよりも手間がかからない。
カミソリよりもキレイに仕上がり長持ちする
眉毛を根元から引き抜くため、カミソリを使ったお手入れのようにジョリジョリ感やザラザラ感が残らない。キレイに仕上がるうえ、新たに生えてくるまでの時間も長い=長持ちしやすいのもワックス脱毛のメリットだ。
眉毛の量や生えるタイミングをコントロールしやすい
眉毛を生やしたいと思ったときは、しばらくやめることで生えそろう。また毛周期は毛ごとに異なるため完全一致は難しいが、毎回一定範囲の眉毛を一気に脱毛することにより、次回以降、生えてくるタイミングをコントロールしやすくなる。日々数本ずつお手入れをする、といった手間が省ける可能性があるということだ。
ボサボサ眉毛がキレイに整い相手に好印象を与えられる
今や男性もムダ毛処理が常識になっている。眉毛も同じだ。ボーボーの眉毛は立派な個性である一方、見る人によってはダサい、もさったい、不衛生といったマイナスな印象を抱かれかねない。きちんと整えておくことで、相手に好印象を与えられる可能性がある。
産毛も処理できる
ワックス脱毛では、黒々とした眉毛だけでなく産毛も一緒に処理できる。眉毛に産毛が多い男性は形が崩れて見えるなどデメリットが多いが、ワックス脱毛ならそれも手軽に解消できる。女性であれば肌のトーンが上がり、メイクが楽になるなどのメリットが得られるだろう。人によっては、肌がなめらかになったと感じることもあるようだ。
3. 男性が眉毛をワックス脱毛する4つのデメリット

一方、眉毛のワックス脱毛にはデメリットもある。双方をきちんと理解したうえで処理するかどうか判断することが大切だ。
強い痛みを感じやすい
眉毛のワックス脱毛のデメリットは、なんといっても痛みを感じやすいという点だ。皮膚が薄いこともあり、専用シートをはがす際、人によっては強い痛みを感じることがある。片方でギブアップしてしまうと左右のバランスが崩れてしまうため、仮に片方だけで強い痛みを感じたとしても両方やる勇気が必要だ。
肌トラブルを招くおそれがある
痛みがあるということは、それだけ刺激があるということでもある。肌に赤みが出る場合もあるなど、少なからず皮膚には負担がかかると思っておこう。毛穴が広がってしまったり、毛穴周辺の皮膚がダメージを受けたりすることも想定される。毛穴に雑菌が入り込んで炎症を起こす、といったリスクもゼロとはいえないため、処理後のケアも重要になる。
お手入れの手間やコストはかかり続ける
永久脱毛(※)が可能なのは医療脱毛のみである。ワックス脱毛は永久脱毛ではないため、キレイな状態をキープしたい場合は数週間に1度といった頻度で繰り返しお手入れする必要がある。美のためなら仕方がない部分でもあるが、コストや手間はかかり続けると思っておこう。
※永久脱毛とは一生涯、1本たりとも生えてこないことを保証するものではない
誰もができるわけではない
敏感肌に限らず、皮膚疾患をお持ちの方なども眉毛のワックス脱毛ができないことが多い。また乾燥や日焼けなども、脱毛後の皮膚にとって大きな負担となるため避けた方が無難だ。
4. 眉毛のワックス脱毛の正しいやり方

眉毛をワックス脱毛する方法を見ていこう。大きく「自己処理」「メンズ脱毛」の2パターンあるが、先に自己処理する際の流れから解説する。
市販の脱毛ワックスでセルフケアする方法
失敗しないためのポイント
シートはゆっくり剥がすとムダ毛が残ってしまうことがある。一気に剥がすのがポイントだ。またセルフで眉毛のワックス脱毛をおこなったあとは、保湿ケアを入念にし肌を清潔に保つことも心がけよう。顔は全体的に皮膚が薄くデリケートな部位である。必ず「顔専用の脱毛ワックス」を選ぶようにしてほしい。
5. 眉毛をワックス脱毛する際の注意点

自分で眉毛をワックス脱毛する際に覚えておきたい注意点をまとめた。
保湿など入念なセルフケアを
毛穴やその周辺の皮膚は少なからずダメージを受けている。処理をしたあとは必ずローションなどでしっかり保湿することを忘れないようにしよう。また普段から化粧水や乳液、美容液などを使ったケアをしておくことも大切だ。せっかくのタイミングなので日頃のケアも見直そう。
日焼けや摩擦など皮膚への刺激を避ける
皮膚がダメージを受けているタイミングで日焼けをしたり、摩擦などの強い刺激を与えたり、熱いお湯で顔を洗ったりすることは控えよう。
カミソリなどでの自己処理はできるだけ控える
眉毛が短い状態でワックス脱毛にチャレンジしてもうまく抜けないことがある。そうなると毛抜きなどでコツコツ自己処理していかなければならなくなるため、カミソリなどで短くする行為は控えたほうがよいだろう。
6. 眉毛のワックス脱毛が難しければサロンのメンズ脱毛がおすすめ

サロンで眉毛を脱毛する方法もある。眉毛処理を考えている男性はぜひ、こちらも含めて検討してみてはいかがだろうか?
眉毛の処理はサロンの「メンズ脱毛」でもできる
サロンにもよるが、メニューの中に「眉毛」が含まれている場合がある。眉毛専用の脱毛サロンもあるほどだ。自己処理が難しい、リスクやデメリットを考えると不安という方はぜひ、サロンでの眉毛処理を検討してみるとよいだろう。
サロンで眉毛を処理するメリット・デメリット
プロが施術するため仕上がりのクオリティは高い。理想の眉毛の形に脱毛してもらえるし、自己処理に関するさまざまなアドバイスなどももらえるはずだ。デメリットといえば自己処理よりも費用がかかる点などであるが、とはいえメリットを考えればそれほど大きなデメリットにはならないだろう。眉毛のワックス脱毛が初めてという方にもサロンはおすすめだ。
7. 眉毛のワックス脱毛はメリットとデメリットをきちんと理解することが大切

お伝えしたように、眉毛のワックス脱毛にはメリットもデメリットも存在する。確かに安価で手軽な方法ではあるが、人によっては痛みを感じたり皮膚にダメージが残ったりするリスクもゼロではない。毛穴が傷つき雑菌が入れば、炎症を起こすといったことも想定される。メリットとデメリットを正しく理解するとともに、少しでも不安があるときはメンズ専用サロンなどでプロの施術を受けることも検討しよう。
結論
市販の眉毛用脱毛ワックスも増え、セルフでも比較的手軽にできるようになった。カミソリでのお手入れに抵抗がある方などは、一度ワックス脱毛を試してみるのもよいだろう。仕上がりにクオリティを求めたい方は専用のサロンに足を運ぶのもおすすめだ。費用なども踏まえ自分にピッタリな眉毛のお手入れ方法を見つけてほしい。