1. 眉毛エクステとは?

眉毛エクステという名前は聞いたことがあっても、どのようなものか詳しく知らない方も多いだろう。最初に、眉毛エクステがどのようなものなのかを見ていこう。
そもそも眉毛エクステとは?
眉毛エクステとは、まつげエクステと同じように人工毛を1本1本つけていって、眉毛の本数を増やす方法だ。眉毛のボリュームが足りないところや、毛が生えにくい部分にも毛をつけることができ、顔の印象を整えることが可能だ。メイクで眉毛を書き足すと、のっぺりとした印象になりがちだが、眉毛エクステであれば立体的な仕上がりになるだろう。
2. 眉毛エクステはメンズにもおすすめ

エクステというと女性向けのイメージがあるかもしれないが、眉毛エクステはメンズにもおすすめしたい施術だ。ここでは、眉毛エクステを行うメリットを解説する。
顔の印象が変わる
眉毛エクステの最も大きなメリットは、眉毛が整うことでキリッとした男らしい印象に近づけることだ。自分に似合う眉毛を手に入れると、顔がはっきりして見え、目元も魅力的に見えるだろう。とくに眉毛がうすい方や左右非対称な方は、エクステをすることでイメージアップも可能となる。
自分に似合う眉毛がわかる
「自分に似合う眉毛を知りたい」という男性にも、眉毛エクステはおすすめである。眉毛エクステをする時は、眉毛の生え方や顔立ちだけでなく、骨格や筋肉のつき方などを総合的に診断して似合う眉毛デザインを提案してもらえる。自分に似合う眉毛がどのようなものなのかがわかれば、今後セルフでケアをする時にも役立つだろう。
3. 眉毛エクステの持ちはどれくらい?アフターケアで長持ちも

眉毛エクステの持ちは、毛の接着方法や皮脂の分泌量などによって個人差があるが、数日~数週間のようだ。そのため、キレイな状態を保つには定期的なメンテナンスが必要になる。また、長持ちさせるためには、眉毛エクステのアフターケアが必要だ。ここでは、アフターケアの方法について見ていこう。
しっかり乾燥させる
眉毛エクステは、しっかりと接着剤を乾燥させる必要がある。施術を受けてから8時間程度は、顔を水につけないように注意してほしい。
クレンジングはオイルフリーで
眉毛エクステに使用されている接着剤は、オイルに弱いものが多い。日焼け止めやメンズコスメをクレンジングする際には、オイルが入っていないクレンジング剤を使おう。
こすらない
眉毛エクステは摩擦に弱いため、こすると持ちが悪くなってしまう。普段から触らないようにし、洗顔中もゴシゴシとこすらないように注意してほしい。また、寝る時も枕や布団にこすれないように、仰向けで寝ることをおすすめする。
汗をかかないように気をつける
眉毛エクステをつけている時は、汗にも注意が必要だ。激しい運動やサウナのような、たくさん汗をかくことは避けた方がよいだろう。
4. 眉毛エクステはセルフでできる?

眉毛エクステは、サロンに通うことが難しい方に向け、セルフキットも販売されている。セルフキットは、自宅で手軽に眉毛エクステをできることがメリットだ。ただし、眉毛の形を間違えると、とても不自然な仕上がりになる恐れもある。可能であれば、眉毛エクステサロンに通った方が仕上がりや持ちもよいのでおすすめだ。
1日だけの眉毛エクステもおすすめ
セルフで眉毛エクステを行いたい方には、お湯で簡単にオフできる1日だけの眉毛エクステキットを活用するのがおすすめである。接着剤の中に細かい人工毛がたくさん入っており、筆を使ってのせるだけで眉毛エクステが自分でできるアイテムだ。眉毛がほしいところにピンポイントで毛を足すことができ、失敗してもすぐにやり直せるので安心である。
結論
「顔の印象は眉毛で8割決まる」という言葉があるほど、眉毛は顔の印象を変えるパーツである。眉毛エクステでデザインを整えることで、より清潔感のある印象を演出できるだろう。マスクをした状態で人に会う機会が増え、以前よりも眉毛や目元に注目が集まるようになっている。そんな時だからこそ、眉毛エクステで印象をアップしてほしい。